トップページ > ゲーム速報 > 2007年12月20日 > bS6pZsZk

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001203100000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです「アメリカの技術力はすごい。日本は遅れている」 コナミの山岡氏が苦言
【Wii】「みんなのニンテンドーチャンネル」が本日から配信開始!

書き込みレス一覧

【Wii】「みんなのニンテンドーチャンネル」が本日から配信開始!
432 :名前は開発中のものです[]:2007/12/20(木) 09:27:06 ID:bS6pZsZk
更新遅れてね?
「アメリカの技術力はすごい。日本は遅れている」 コナミの山岡氏が苦言
7 :名前は開発中のものです[sage]:2007/12/20(木) 10:03:30 ID:bS6pZsZk
確かに否定出来ないよな。
日本は綺麗な映像へのニーズが低いし。
でもゲーム性やコンセプトの新しさ、2DCG的なコミカル表現は日本優勢だと思う。
あ、でも任天堂抜くとどうかな・・・・
「アメリカの技術力はすごい。日本は遅れている」 コナミの山岡氏が苦言
30 :名前は開発中のものです[sage]:2007/12/20(木) 10:50:04 ID:bS6pZsZk
その任天堂も労働力の多くを派遣社員で補ってるあたり
どうなんだろうなって思うけどなw
結局、頭が重要って事なんだろうな。
「アメリカの技術力はすごい。日本は遅れている」 コナミの山岡氏が苦言
94 :名前は開発中のものです[sage]:2007/12/20(木) 12:10:44 ID:bS6pZsZk
現実にある物をわざわざ大金使ってゲーム内に再現なんてしなくてもいいと思うわ。
大神とかヴァニラウェアみたいな日本らしいゲームを作って欲しい。
「アメリカの技術力はすごい。日本は遅れている」 コナミの山岡氏が苦言
111 :名前は開発中のものです[]:2007/12/20(木) 12:35:07 ID:bS6pZsZk
>>99
大神みたいな路線もリアルな路線も両方を求めるのはちょっと酷なんじゃね?
器用貧乏で両方出来ても結局中途半端なものしか出来ないんじゃ意味がない。
日本人が洋ゲーをやってインパクト受けたぐらい、アメリカ人が大神や
オーディンスフィアをプレーしたらインパクトを受けると思うぞ。
ジャパニメーションやコミックの良さは世界で認められてるんだから無理に
アメリカハリウッド路線を追いかけるんじゃなくて、日本独自の路線を積極的に
強化・PRしていく方が重要だと思うわ。
「アメリカの技術力はすごい。日本は遅れている」 コナミの山岡氏が苦言
125 :名前は開発中のものです[sage]:2007/12/20(木) 12:58:49 ID:bS6pZsZk
アメリカの技術と日本の技術は違うと思うんだけどなあ。
アメリカは強力なスペックを持った最新ハードをとにかく物量とパワーで征服
して行くイメージ。
日本は限られた資源を厳密に考察してより良い方向に力を引き出して行くイメージ。
最新鋭の物を追い求めて行くのは今まで経済が右肩上がりだったから通用した
ものだし、これからはインフレに陥ると思う。
もちろん新技術を取り入れて行く事は重要だが常に最先端を追い掛けて行く必要は
ないんじゃないか?
「アメリカの技術力はすごい。日本は遅れている」 コナミの山岡氏が苦言
153 :名前は開発中のものです[sage]:2007/12/20(木) 13:28:55 ID:bS6pZsZk
>>139
技術の差も開いてるかも知れないけど、同時に開発費も加速度的に増えてるぞ。
このペースで行けば、次世代、次々世代となると開発費数百億とかまんざら
あり得ない話でも無いと思えてくる。
このまま最新ハードでのハイパフォーマンスな技術だけを追い求めてもすぐに
天井にぶち当たるのは目に見えてるんじゃないか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。