トップページ > ゲーム速報 > 2007年10月20日 > zRCSFxxY

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000060000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです【Wii】スーパーマリオギャラクシーの公式サイトがオープン、協力プレイなど掲載
任天堂期待の大作「スーパーマリオギャラクシー」のサウンドは「リアルオーケストラ」!!!
【Wii】任天堂、マリオカートWii発表 スマブラXは12月3日 マリオギャラクシーは11月12日 Wii Fitも発表
【Wii】「スーパーマリオギャラクシー」  動画高画質版が公開!
【Wii】宮本氏「マリオギャラクシーはマリオ64の正当進化版。久しぶりに私がメインのゲームデザイン」
任天堂Wiiの超目玉ソフト、「スーパーマリオギャラクシー」は衝撃の毎秒60フレーム!!!

書き込みレス一覧

任天堂Wiiの超目玉ソフト、「スーパーマリオギャラクシー」は衝撃の毎秒60フレーム!!!
285 :名前は開発中のものです[]:2007/10/20(土) 14:46:12 ID:zRCSFxxY
動画見てると今回のマリオは初心者でもクリアできるようにということでかなり単調だな。
やってることは64マリオとかわりないし、
コントローラーがやりにくくなったためか動きも単純でステージも自由度がない。
ほぼ決まった道を、適当にコントローラー左右にふりながらアイテム収集して進んでいくだけ。
宇宙での球体3D空間は一見目新しく感じるが、見慣れてしまえばそれだけだ。
特に新鮮なアイデアがあるわけでもなさそう。
音楽がすごいとか結局AV表現がよいPS3と同じ方向性。
買おうと思っていろいろ調べたが、新鮮な体験や感覚を与えてくれそうなゲームにはなっていないようだった。
率直に言うと、期待してる人には地雷の予感。 (まあ地雷とまではいいすぎか)
64マリオとかやったことない人にはいいと思う。(あれはいいゲームだ)

【Wii】「スーパーマリオギャラクシー」  動画高画質版が公開!
524 :名前は開発中のものです[sage]:2007/10/20(土) 14:47:48 ID:zRCSFxxY
 
 
動画見てると今回のマリオは初心者でもクリアできるようにということでかなり単調だな。
やってることは64マリオとかわりないし、
コントローラーがやりにくくなったためか動きも単純でステージも自由度がない。
ほぼ決まった道を、適当にコントローラー左右にふりながらアイテム収集して進んでいくだけ。
宇宙での球体3D空間は一見目新しく感じるが、見慣れてしまえばそれだけだ。
特に新鮮なアイデアがあるわけでもなさそう。
音楽がすごいとか言うウリも、結局AV表現がよいPS3と同じ方向性。そういうところで勝負したらwiiは勝ち目はない。
買おうと思っていろいろ調べたが、新鮮な体験や感覚を与えてくれそうなゲームにはなっていないようだった。
率直に言うと、期待してる人には地雷の予感。 (まあ地雷とまではいいすぎか)
64マリオとかやったことない人にはいいと思う。(あれはいいゲームだった)

  

【Wii】スーパーマリオギャラクシーの公式サイトがオープン、協力プレイなど掲載
242 :名前は開発中のものです[sage]:2007/10/20(土) 14:48:34 ID:zRCSFxxY
 
 
動画見てると今回のマリオは初心者でもクリアできるようにということでかなり単調だな。
やってることは64マリオとかわりないし、
コントローラーがやりにくくなったためか動きも単純でステージも自由度がない。
ほぼ決まった道を、適当にコントローラー左右にふりながらアイテム収集して進んでいくだけ。
宇宙での球体3D空間は一見目新しく感じるが、見慣れてしまえばそれだけだ。
特に新鮮なアイデアがあるわけでもなさそう。
音楽がすごいとか言うウリも、結局AV表現がよいPS3と同じ方向性。そういうところで勝負したらwiiは勝ち目はない。
買おうと思っていろいろ調べたが、新鮮な体験や感覚を与えてくれそうなゲームにはなっていないようだった。
率直に言うと、期待してる人には地雷の予感。 (まあ地雷とまではいいすぎか)
64マリオとかやったことない人にはいいと思う。(あれはいいゲームだった)

  

任天堂期待の大作「スーパーマリオギャラクシー」のサウンドは「リアルオーケストラ」!!!
190 :名前は開発中のものです[sage]:2007/10/20(土) 14:55:21 ID:zRCSFxxY
 
 
動画見てると今回のマリオは初心者でもクリアできるようにということでかなり単調だな。
やってることは64マリオとかわりないし、
コントローラーがやりにくくなったためか動きも単純でステージも自由度がない。
ほぼ決まった道を、適当にコントローラー左右にふりながらアイテム収集して進んでいくだけにしか見えない・・・。
宇宙での球体3D空間は一見目新しく感じるが、見慣れてしまえばそれだけだ。
特に新鮮なアイデアがあるわけでもなさそう。
音楽がすごいとか言うウリも、結局AV表現がよいPS3と同じ方向性。そういうところで勝負したらwiiは勝ち目はない。
買おうと思っていろいろ調べたが、新鮮な体験や感覚を与えてくれそうなゲームにはなっていないようだった。
率直に言うと、期待してる人には地雷の予感。 (まあ地雷とまではいいすぎか)
64マリオとかやったことない人にはいいと思う。(あれはいいゲームだった)

  


【Wii】宮本氏「マリオギャラクシーはマリオ64の正当進化版。久しぶりに私がメインのゲームデザイン」
261 :名前は開発中のものです[sage]:2007/10/20(土) 14:56:07 ID:zRCSFxxY
 
 
動画見てると今回のマリオは初心者でもクリアできるようにということでかなり単調だな。
やってることは64マリオとかわりないし、
コントローラーがやりにくくなったためか動きも単純でステージも自由度がない。
ほぼ決まった道を、適当にコントローラー左右にふりながらアイテム収集して進んでいくだけにしか見えない・・・。
宇宙での球体3D空間は一見目新しく感じるが、見慣れてしまえばそれだけだ。
特に新鮮なアイデアがあるわけでもなさそう。
音楽がすごいとか言うウリも、結局AV表現がよいPS3と同じ方向性。そういうところで勝負したらwiiは勝ち目はない。
買おうと思っていろいろ調べたが、新鮮な体験や感覚を与えてくれそうなゲームにはなっていないようだった。
率直に言うと、期待してる人には地雷の予感。 (まあ地雷とまではいいすぎか)
64マリオとかやったことない人にはいいと思う。(あれはいいゲームだった)

  


【Wii】任天堂、マリオカートWii発表 スマブラXは12月3日 マリオギャラクシーは11月12日 Wii Fitも発表
576 :名前は開発中のものです[sage]:2007/10/20(土) 14:57:01 ID:zRCSFxxY
 
 
動画見てると今回のマリオは初心者でもクリアできるようにということでかなり単調だな。
やってることは64マリオとかわりないし、
コントローラーがやりにくくなったためか動きも単純でステージも自由度がない。
ほぼ決まった道を、適当にコントローラー左右にふりながらアイテム収集して進んでいくだけにしか見えない・・・。
宇宙での球体3D空間は一見目新しく感じるが、見慣れてしまえばそれだけだ。
特に新鮮なアイデアがあるわけでもなさそう。
音楽がすごいとか言うウリも、結局AV表現がよいPS3と同じ方向性。そういうところで勝負したらwiiは勝ち目はない。
買おうと思っていろいろ調べたが、新鮮な体験や感覚を与えてくれそうなゲームにはなっていないようだった。
率直に言うと、期待してる人には地雷の予感。 (まあ地雷とまではいいすぎか)
64マリオとかやったことない人にはいいと思う。(あれはいいゲームだった)

  




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。