トップページ > ゲーム速報 > 2007年03月26日 > imnlfjL1

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0003200000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものですモンスターハンター3
MS「箱○をBlu-rayに対応させる可能性はある」、シェア66%を受けて

書き込みレス一覧

MS「箱○をBlu-rayに対応させる可能性はある」、シェア66%を受けて
55 :名前は開発中のものです[]:2007/03/26(月) 03:12:13 ID:imnlfjL1
>>51を読んでいたら
toronの魂を感じた・・・JAVAの話なのに・・・
MS「箱○をBlu-rayに対応させる可能性はある」、シェア66%を受けて
57 :名前は開発中のものです[sage]:2007/03/26(月) 03:24:48 ID:imnlfjL1
>>56
まあMSなら場合によっては市場の流れには逆らわないという口上で
BD搭載もするわな。
そもそもIEバンドルでのネット支配構想なんてそれが始まる5年以上前から考えてたんだろ。

今MSがけん制とは言えBD搭載に言及するという事は
何かしらの事態に陥ったときの次の支配モデルを考えてる可能性はあるな。
今考えたら馬鹿じゃないかといえる事を未来的な利益を前提に考える企業なのは確か。
モンスターハンター3
584 :名前は開発中のものです[]:2007/03/26(月) 03:30:54 ID:imnlfjL1
MHPではMH2よりは「俺つえ〜!」な感触が味わえるから
あの難易度を参考にMH3のソロやプレイ感覚を変更していけばいいかも。
MHのモッサリ感はネット回線の遅延を考えた上でのものなんだろうけど。
ソロでは北米人もひくような、マゾ的なプレイ感覚をなんとかしてくるかも知れんね。
その代わり、快活なプレイが出来るようになりましたが
「ソロでグラビモス×2を実装しますた。ついでになぎ払え!してきますぅ」に変更されたり・・・してな。
MS「箱○をBlu-rayに対応させる可能性はある」、シェア66%を受けて
63 :名前は開発中のものです[sage]:2007/03/26(月) 04:23:49 ID:imnlfjL1
>>61
MSのFUDを考えに入れたらそう事は上手く行くだろうか。
モンスターハンター3
586 :名前は開発中のものです[]:2007/03/26(月) 04:37:06 ID:imnlfjL1
>>585
MHFはPCという点がミソだからMH3で出た新モンスターや
MHF限定エリアなど据え置き機より追加が楽だよな。
高精細モードで頑張ればクオリティも上がる。
MH3はPCには必要ないかも知れん。

それともMH3はあっと驚く新システムかも知れん。
加えて、課金していれば(あるいは購入すれば)、ソロ(オフ)プレイ専門でもどんどん
うpデートかかって新要素が堪能できるとか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。