トップページ > ゲーム音楽 > 2015年01月04日 > 4tHyXHvP

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/75 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アトラス
ゲーム音楽のオーケストラ・コンサート情報スレ5
ゲーム音楽演奏会情報スレ

書き込みレス一覧

ゲーム音楽のオーケストラ・コンサート情報スレ5
534 :アトラス[]:2015/01/04(日) 22:26:50.88 ID:4tHyXHvP
今日は「ゲームシンフォニージャパン」のコンサートへ逝ってきたよ!場所は東京文化会館である!
サントリーホールで行われた前回、前々回と素晴らしく感動したので
今回もそれ並のクオリティーを期待したが、やはり選曲に無理がありすぎた!
前回までは「FF7」のみの楽曲だから良かったのだが、今回はいろいろ!
「エースコンバット」だの「グランディア」だの「パーフェクトワールド」だの「ワイルドアームズ」だの「天使の詩」だの
「討鬼伝」だの「タイムトラベラーズ」だの「勇者のくせになまいきだ」だの非スクエニ系のゲームが目立った!
スクエニからは「聖剣2」、「ライブ・ア・ライブ」、「キングダムハーツ」、「FF]」の4タイトルである!
やはりスクエニ中心の楽曲じゃないとダメだね!客の「入り」がそれを物語っていた!
客が入ってるのは前の方くらいなもので後ろの方の席は見事にガラガラ!というか客がまったくいない!
作曲者が登壇してのトークもあったが、植松と菊田は今日来なかった!植松は海外から帰ってきて倒れて「今日は勘弁」ということらしい!菊田は知らん!
今日来た人は本物のゲーム音楽好きだけど、逝かなかった人は逝かなかったで正解!
アトちゃんは「沖縄ゲームタクト」での思い出もあるから参加!
どうも坂本、岩垂、下村、なるけ、谷岡のメンツを見ると沖縄での感動が蘇ってくる!
今回は逝きなれたホールということと前回サントリーホールでの感動があったから
楽曲に魅力の無さ、物足りなさ、イマイチ感を感じても逝きたい気持ちを抑えられなかった!
でも、ダメなものはダメ!沖縄はあれで良かったが、ゲームシンフォニージャパンで今回みたいなのはダメ!
でも、でも、さすがに演奏は素晴らしかった!志村だっふんだ健一先生のダイナミックなオーケストレーションは見事なもので演奏レベルは前回同様高かった!
アンコールは「ゴールドソーサー」と「ルーファウス歓迎式典」の2曲!とりあえず最後は盛り上がる曲で終わって良かった!
今回一番良かったのはパンフレットだね!前回みたいな雑誌じゃなくて必要最低限の情報を載せた薄い感じが良かった!それでも1000円したけどw!
何気に各作曲者の紹介ページのコメントが新年のあいさつなのも良い!
実はゲームシンフォニージャパンはサントリーホールで2回やった後、ロシアで2回やって今日が5回目の公演らしい!
スケールが大きい分、期待も大きい!反省すべき点はしっかり反省して次につなげてほしい!
        /::::::::...    ヽ
      __|;ATLAS;;;;;
          |あ あ  彡;;
.        |と   す)彡
         | ら  /」~|《
     □┐ \_/-ヘ
      ◯┓┏◯二44 )
       /^^|\ .r  )
       □〕\ ̄| |二二|]
      ∠∠_丿|(___)//
     / ̄入 ミ≡0/// ̄ヽ
     |.... (0)| ( (0 〕三三) | ≡3
     \\__ノ  ̄ ̄\\_ノ
ゲーム音楽演奏会情報スレ
268 :アトラス[]:2015/01/04(日) 22:29:47.35 ID:4tHyXHvP
今日は「ゲームシンフォニージャパン」のコンサートへ逝ってきたよ!場所は東京文化会館である!
サントリーホールで行われた前回、前々回と素晴らしく感動したので
今回もそれ並のクオリティーを期待したが、やはり選曲に無理がありすぎた!
前回までは「FF7」のみの楽曲だから良かったのだが、今回はいろいろ!
「エースコンバット」だの「グランディア」だの「パーフェクトワールド」だの「ワイルドアームズ」だの「天使の詩」だの
「討鬼伝」だの「タイムトラベラーズ」だの「勇者のくせになまいきだ」だの非スクエニ系のゲームが目立った!
スクエニからは「聖剣2」、「ライブ・ア・ライブ」、「キングダムハーツ」、「FF]」の4タイトルである!
やはりスクエニ中心の楽曲じゃないとダメだね!客の「入り」がそれを物語っていた!
客が入ってるのは前の方くらいなもので後ろの方の席は見事にガラガラ!というか客がまったくいない!
作曲者が登壇してのトークもあったが、植松と菊田は今日来なかった!植松は海外から帰ってきて倒れて「今日は勘弁」ということらしい!菊田は知らん!
今日来た人は本物のゲーム音楽好きだけど、逝かなかった人は逝かなかったで正解!
アトちゃんは「沖縄ゲームタクト」での思い出もあるから参加!
どうも坂本、岩垂、下村、なるけ、谷岡のメンツを見ると沖縄での感動が蘇ってくる!
今回は逝きなれたホールということと前回サントリーホールでの感動があったから
楽曲に魅力の無さ、物足りなさ、イマイチ感を感じても逝きたい気持ちを抑えられなかった!
でも、ダメなものはダメ!沖縄はあれで良かったが、ゲームシンフォニージャパンで今回みたいなのはダメ!
でも、でも、さすがに演奏は素晴らしかった!志村だっふんだ健一先生のダイナミックなオーケストレーションは見事なもので演奏レベルは前回同様高かった!
アンコールは「ゴールドソーサー」と「ルーファウス歓迎式典」の2曲!とりあえず最後は盛り上がる曲で終わって良かった!
今回一番良かったのはパンフレットだね!前回みたいな雑誌じゃなくて必要最低限の情報を載せた薄い感じが良かった!それでも1000円したけどw!
何気に各作曲者の紹介ページのコメントが新年のあいさつなのも良い!
実はゲームシンフォニージャパンはサントリーホールで2回やった後、ロシアで2回やって今日が5回目の公演らしい!
スケールが大きい分、期待も大きい!反省すべき点はしっかり反省して次につなげてほしい!
        /::::::::...    ヽ
      __|;ATLAS;;;;;
          |あ あ  彡;;
.        |と   す)彡
         | ら  /」~|《
     □┐ \_/-ヘ
      ◯┓┏◯二44 )
       /^^|\ .r  )
       □〕\ ̄| |二二|]
      ∠∠_丿|(___)//
     / ̄入 ミ≡0/// ̄ヽ
     |.... (0)| ( (0 〕三三) | ≡3
     \\__ノ  ̄ ̄\\_ノ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。