トップページ > ゲーム音楽 > 2013年08月29日 > r5HmAjPx

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/82 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SOUND TEST :774
コーエー作品の音楽について

書き込みレス一覧

コーエー作品の音楽について
107 :SOUND TEST :774[sage]:2013/08/29(木) 02:45:20.66 ID:r5HmAjPx
信長の野望とかの戦国系って王道な感じの曲が少ないように思う。
三國志4のOPと蒼天、誓いの三矢の戦闘1あたりがそんなイメージ。
王道な感じとさらに固い決意とか強い志とか感じられるのは、
三國志英傑伝の燃える空、三國志5のOPと華龍進軍、三國志Battlefieldのbgm001の4曲が個人的に至高。
あと、三國無双3の行軍とかも割とそれっぽい。
それと戦国系はわくわくする感じの曲も少ないかも。味付けが少ない感じでサントラとか一気に聴いてもちょっと飽きやすい。

ただ、戦国系の荘厳な雰囲気は好きだし、その厳かな雰囲気と相まって静かな曲としては天翔記の遠野や雲の路が一番好きだし、
そして光栄BGMの中では現世夢幻が一番好きなんだけど、でも結局は三國系のBGMを聴くことが多いなあと、自分の中で思った。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。