トップページ > ゲーム音楽 > 2010年11月12日 > cftBks8M

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SOUND TEST :774
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】18

書き込みレス一覧

【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】18
523 :SOUND TEST :774[sage]:2010/11/12(金) 16:24:51 ID:cftBks8M
このスレではスーファミの演算波形の正体がはっきりしないので、
DTM板からヒントになりそうな書き込み拾ってきた。


【XMSNES】スーパーファミコン音源で音楽データ制作【SPC】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1183196236/50-54

53 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/01(水) 23:05:26 ID:wvU1m9hE
何処かでDSPの何か(PichMod?)の機能を演算波形と表現された事があり、それを記憶している人が居るのと
矩形波等の生成機能がSPC700にあると信じて疑わない人が居る
そのコラボレーション


ついでにwikiのSPC700項目
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SPU#SPC700


ここのテンプレとは、けっこう違う印象。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。