トップページ > ゲーム音楽 > 2010年10月26日 > YklK1rUW

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/196 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001100000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SOUND TEST :774
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】4

書き込みレス一覧

【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】4
539 :SOUND TEST :774[sage]:2010/10/26(火) 03:11:26 ID:YklK1rUW
MDX用MMLで、フェードインってどう書くのでしょうか?
32分音符を&でつなげつつvの数字をちょっとずつ上げていく、と書くしかないのでしょうか?
たしかにこの方法でフェードインっぽくできますが、MMLの記述量が増えるのが気になっていて、
何か効率的な方法はあるのではないだろうか?と悩んでいます
音量LFOの応用とかで、簡潔に書けるものなのでしょうか?

同様に、音を出しっぱなしにしながらパンを変更するときも、&でつなげつつp1とかp2とかを
適宜入れていく、と書くしかないのでしょうか?

mxcでコンバートできるやり方でお頼みします
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】4
543 :SOUND TEST :774[sage]:2010/10/26(火) 04:27:50 ID:YklK1rUW
>>540
うーん、ありませんか

MMLに、フェードインしてるよってなコメントでも入れときます

>>542
音量LFO、たしかにフェードイン・フェードアウトに使うには、おおざっぱというか、
そういう用途のためのものじゃないんだろうなぁと思ってしまうのですね…

貴重な情報、ありがとうございました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。