トップページ > ゲーム音楽 > 2007年12月08日 > tJi2ChbC

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000010100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SOUND TEST :774大神の音楽を語ろうぜ part4
アルトネリコ のサントラを語るスレ/.5th

書き込みレス一覧

アルトネリコ のサントラを語るスレ/.5th
546 :SOUND TEST :774[sage]:2007/12/08(土) 00:34:56 ID:tJi2ChbC
当て字に造語が聞き取れない、読めない人に配慮って言うと
ミシャパージャのお経みたいな部分が何言ってるのか聞き取れねーし、とかいう人がいたが
そういう人にも配慮すべきじゃね〜?

まあそれは造語、当て字が聞き取れないとは違うが
聞き取れない歌詞はダメ、とかいわれたらそういう部分も該当するし
言い出すときりないと思うんだよね。
アルトネリコ のサントラを語るスレ/.5th
570 :SOUND TEST :774[sage]:2007/12/08(土) 17:27:49 ID:tJi2ChbC
でも歌詞ワカンネっていうけど、このスレの前の方に居た
「ゲームで初めてエグゼメタファリカの想音の異常に気付いて、パニックになりながらイベントを見た」
というような人が居たけど
想音だけでも分かるようになると、チンプンカンプンなヒュムノスも幾分理解できる気がするぞ。
自分はこの頃ようやっと頻繁に使われる想音が幾つか分かるようになっただけだけど。

逆に言えば、分かりにくいヒュムノスを利用して
「歌ってはいけない禁忌の詩を歌ってしまった」とかそんな感じのゲーム的な仕掛けも
あるわけだし。
分かりにくい伝わりにくい「呪文」としての詩、の対極に
そよかぜのうたとか軌道広場で歌ったルカの歌があるんだから、
ゲーム世界を構築するためにわざとやってる事に文句言ってもしょうがないと思うんだ。

まあ、当て字の様なもんはふりがな振って貰えるといいとは思う
個人的には無くてもいいけど、現状、誤植かどうかも判断できないのが気になると言う人も居るようだし。
でも、正直ブックレットの文字はこれ以上小さくなると辛い。

>>552
ミシャパージャのヒュムノス部分はCDの歌詞カードにも設定資料集にも載ってないのな。
分かりにくくてもいいから、そこら辺の解説や説明は充実して欲しいな。
大神の音楽を語ろうぜ part4
596 :SOUND TEST :774[sage]:2007/12/08(土) 19:24:51 ID:tJi2ChbC
>>595
無理して早く吹く必要もないんじゃね?
またそれも竜笛アレンジの味だと思うし。
楽しみにしてるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。