トップページ > ゲーム音楽 > 2007年08月26日 > ukcjcjOP

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000001010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SOUND TEST :774菊田裕樹の音楽を語るスレ 11

書き込みレス一覧

菊田裕樹の音楽を語るスレ 11
661 :SOUND TEST :774[sage]:2007/08/26(日) 00:42:09 ID:ukcjcjOP
>>660
でもそういうレスにも>>658みたいにサラッと返せるだけいいよな
他のスレだと言い争いに発展してgdgdになるのがほとんどなのに
さすが菊さんに育てられた変態紳士どもは一味違うぜ!
菊田裕樹の音楽を語るスレ 11
668 :SOUND TEST :774[sage]:2007/08/26(日) 01:22:11 ID:ukcjcjOP
>>644-665
超乙

菊ファンドとかあれば投資するんだがなあ
でも一番必要なのは菊さんに付いて行ける人材かもなw
菊田裕樹の音楽を語るスレ 11
680 :SOUND TEST :774[sage]:2007/08/26(日) 15:47:17 ID:ukcjcjOP
>>679
システム自体は悪くないとは思うが、ほぼ全てのコンテンツで著作権侵害してるわけだし、
あんなヤクザまがいなことしてる物に未来なんてあるのか?
普通はコンテンツの公開側が先に権利の侵害を確認しなければならないのに、
相手が文句言ってこない限り勝手にやればいいなんて考えはヤクザ以下だろ
しかも無料、ボランティアでやってるならともかく、そういう違法コンテンツで金を巻き上げてるんだし

特に菊さんなんて個人でやってるわけじゃん
侵害してる物が何百何千とあったら、それを全部ひとりで確認しろってのか?
それに削除要請したところでまた新しく増え続けるわけだし、そんな風になったら本業も滞る
こんな余計な手間を発生させてるものに未来を見てるなんてどうかしてると思うよ
菊田裕樹の音楽を語るスレ 11
684 :SOUND TEST :774[sage]:2007/08/26(日) 17:37:08 ID:ukcjcjOP
>>681
宣伝効果になるのは分かる。だから無料でやるならともかく、と書いたんだよ
でも結局それで金儲けをしてしまっては元も子もない
一部が黙認されているからって、残りの全てが許されるわけではないよ
君の考えはいい部分だけ見ていて、裏の部分を全然見ていないと思う
宣伝になるのはよほどの大勢に好意的に見てもらえた一部のコンテンツだけだ
それにどれくらい宣伝効果があったかなんて誰も検証してない
本当に宣伝になったのなんてほんの一握りしかないんじゃないかな
それ以外は企業側がわざわざ時間と人間を割り当てて消さなければならないんだよ
それが菊さんのような個人であれば本業にまで迷惑がかかる、というのが問題
第一払いたい奴が払ってると言っても、問題は払う側じゃなくて払われる側だ
俺が君の持ち物を勝手に売り払っても、払いたい奴が勝手に払ったと言って通じるかい?
無料というビジネスモデルもどこかで金を取るわけだから、基本がどうとかは関係ない

ま、>>683の言うようにインタビューくらいはいいと思うけど、
ただ音を流すだけのはさすがにどうかと思わないか?
一応自分も権利で飯を食わせてもらってる人間なんで痛みが分かるんよ
某カスラックみたいなヤクザがいるせいで権利は儲かるみたいなイメージあるかもしれないけど、
普通にそれで生活してる人間にとっては地味に痛いんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。