トップページ > ゲーム音楽 > 2007年05月05日 > bI9yAd3L

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000002000011000107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SOUND TEST :774ゲーム音楽を聴く奴らは何故音楽的素養が無いのか?
〜MIDI職人の集い〜 3曲目

書き込みレス一覧

ゲーム音楽を聴く奴らは何故音楽的素養が無いのか?
180 :SOUND TEST :774[sage]:2007/05/05(土) 01:10:05 ID:bI9yAd3L
カッティングのバリエーションはそれ程多くない事を知っていて
その発言をしているのかな?
〜MIDI職人の集い〜 3曲目
150 :SOUND TEST :774[sage]:2007/05/05(土) 01:11:21 ID:bI9yAd3L
DTMすら受け付けないオッサン音楽家と同じで頭固いなw
ゲーム音楽を聴く奴らは何故音楽的素養が無いのか?
184 :SOUND TEST :774[sage]:2007/05/05(土) 12:42:27 ID:bI9yAd3L
楽曲作ったことがある人ならわかると思うけど
コードと同様アレンジは定型のパターンをつかって作られる。
わかりやすい例だとドラムの16ビートすらNGになってしまうし、
もし自分で演奏したものでないからNGと言うならば
ドラム叩ける人を呼んできて叩いてもらってもNGって事になる。
〜MIDI職人の集い〜 3曲目
155 :SOUND TEST :774[sage]:2007/05/05(土) 12:47:35 ID:bI9yAd3L
鍵盤のボイシングの押え方は音楽理論の範疇だし
逆に鍵盤弾けるけど理論がわからないというほうが致命的かも。
と言うか弾けるとはどんなコードでも与えられたら自由にインプロブァイズ
で来て初めて弾けると思うんだけど、
楽譜を見てその通り音を鳴らせると言うのは弾けるうちに入らないよな?
〜MIDI職人の集い〜 3曲目
158 :SOUND TEST :774[sage]:2007/05/05(土) 17:02:17 ID:bI9yAd3L
>>156
粘着抽出して張り付けるのはかまわんが
その前にループの使用の是非の話の流れがあったことは書いておけ
それだけだと語弊を招く。
ゲーム音楽を聴く奴らは何故音楽的素養が無いのか?
186 :SOUND TEST :774[sage]:2007/05/05(土) 18:33:12 ID:bI9yAd3L
ループやサンプルがかぶった時の恥ずかしさと言ったらorz
〜MIDI職人の集い〜 3曲目
162 :SOUND TEST :774[sage]:2007/05/05(土) 22:25:44 ID:bI9yAd3L
初見とは言ってない。
エスパーじゃないので印プロやる以上いくら簡単な曲でも
タイミングや使うテンション位は確認や打ち合わせするし

どんなコードって言い方が悪かったか。

極端に非機能コードや転調が多い物をのぞき
出てきたフレーズが良い悪いは置いて
喋る様な感覚で出すことができれば弾けるにはいるんじゃね?

とにかく楽譜を見ないと弾けないと言うのは
製作やるにおいて弾けるうちに入らない、とおもう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。