トップページ > ゲーム音楽 > 2007年04月18日 > krBJABoz

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SOUND TEST :774ロックマン音楽をアレンジしてうpするスレ2

書き込みレス一覧

ロックマン音楽をアレンジしてうpするスレ2
293 :SOUND TEST :774[sage]:2007/04/18(水) 23:23:46 ID:krBJABoz
>>275のttp://www.yonosuke.net/clip/5/16979.mp3 って
ここのと同じ音源じゃね?ttp://refuge.ushimairi.com/music.html#capcom
あとMinibosses混じってたのと、ビットレート160〜300前後にしてるのが多くてワラタw
これはなんか光収容っぽいなttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14819.mp3
>>271
確かに。俺もうまく説明出来ないけど、海外の奴と国内の奴のアレンジでは、根本的に何かが違う。
俺達は、虫の声を左脳で、つまり言語として受け取るのに対し、
西洋人は、虫の声を右脳で、つまり「音」として、機械的に脳で受け取り処理しているらしい。
小川のせせらぎや鳥の鳴き声等を、左脳で受け取るのは世界でも、日本人くらいらしい(他にもいるらしいが)
詳しくはリンク参照ttp://www.seas.or.jp/news/library/tsunoda.html
日本人は左脳が優れ、西洋人は右脳が優れているといっても過言じゃない。
しかし、良い演奏家(音楽家)は、右脳だけじゃなく左脳も優れているらしい。
詰まるところ、外人だろうが日本人だろうが、右脳人間且つ左脳も使える奴がスゲェって事だろうな。
つーか、つーか、俺が何を言いたかったかっつーと、並の努力じゃ無理だが
俺達(日本人)が右脳鍛えられたら最強の音楽脳(アレンジセンス)を手に入れられるってこった。
ロックマン音楽をアレンジしてうpするスレ2
294 :SOUND TEST :774[sage]:2007/04/18(水) 23:34:11 ID:krBJABoz
いや、160は普通にアリだわな。200〜300前後に訂正。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。