トップページ > ゲーム音楽 > 2007年01月11日 > 0PJc4NGv

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100111100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SOUND TEST :774【ブルドラ】植松伸夫総合 part3【ロスオデ】

書き込みレス一覧

【ブルドラ】植松伸夫総合 part3【ロスオデ】
618 :SOUND TEST :774[sage]:2007/01/11(木) 10:55:56 ID:0PJc4NGv
浜渦は学生時代からデキが悪かったから
本業の声楽でも好きな作曲のどっちのジャンルでも就職先決まらなかっただろうがw
スクエニにだって最初はいってきたのは声楽家の人数集められたり
他にもツテがあるのを買われて下っ端として雇われただけで

フリーになっても何の仕事もこないのわかってるから一生辞めないだろう
かつては社外の音楽家なんて絶対使わないと決めてたスクエニ上層部も
いっぱい辞めていっていざ浜渦に任せたらグダグダだったから
フリーを使っていいよとなって下村とか難なく登板してるわけでw

浜渦が「大仕事」する前はイトケンでも光田でも
制作陣の上位が総出で正式な会議で時間とって直訴して
半々の確率でようやく登板が決まるかどうかだったのに
【ブルドラ】植松伸夫総合 part3【ロスオデ】
624 :SOUND TEST :774[sage]:2007/01/11(木) 13:55:00 ID:0PJc4NGv
浜渦基地のわりに浜渦のことを何も知らない哀れなピエロ
知らない奴は自分が知らないということをまず知らない
キングダムハーツ時ですら下村他フリーなんかかなり難航
光田にしてもクロス以降に名の上がったゲームで結局上層部のおk出ず

残ったのが使い物にならないから苦渋の選択でいたしかたなしだろ
FFXIIIにしてもタイトルナンバーの作曲は一応社員浜渦名義でも
FFXIIIの核になるのはフリー下村担当の「派生タイトル」って最初に説明書きまでされてるし

浜渦の実績?
そうだな、しがみつく能無しより
有能なフリーを採用させる前例と基盤をつくる流れという実績を残してくれたよ
かつてのスクウェアサウンズメンバーでは絶対に出来なかったすごいことをw

【ブルドラ】植松伸夫総合 part3【ロスオデ】
626 :SOUND TEST :774[sage]:2007/01/11(木) 14:41:10 ID:0PJc4NGv
ソースも何も自社の人間だけですませたいのが主軸の会社が
素晴らしい作曲家を専属でもっていて
フリーの人間にいまなお依頼しまくるわけがない
しかもビッグタイトルほどフリーにいってる現状を見ればそう判断せざるを得ない

逆に使い物にならないわけないダイヤモンドが
自社のビッグタイトルに忘れかけた頃ようやく採用される不遇の理由を述べてみろよ

新たなる方向性とか、高いクオリティで切り開くとか
まさにソースの在りようもないオナニーじみたくさい感情論じゃなくてよ
実績者なら他人が基盤をつくったタイトル以外でまともな作品世に出してから吠えろよ
続編できる程度には売れてるタイトルのおこぼればっかり舐めてないでさ
【ブルドラ】植松伸夫総合 part3【ロスオデ】
630 :SOUND TEST :774[sage]:2007/01/11(木) 15:31:12 ID:0PJc4NGv
開発陣が言ったなんて誰も一言も言っていない
だから妄想家のオナニーはいらないと言ってるだろう

使い物になるなら使うわけでたいして使ってない以上、
使い物にならないと思われても仕方がない
おまけに会社は自社の奴を使いたいわけだ、
じゃあ苦渋の選択でフリー使ってると導き出されても
何もおかしくないし、理解しづらくもないし、間違ってもいないわけだ
社員気取りどうこうなんてキチガイの妄想で逃げる必要はない

誰が新しいゲームを担当することが実績と言った?
おこぼれ「ばっかり」舐めるなと言ってるだろう
続編ばっかりのスクエニ以前からいるにも関わらず

腕があればお声がかかる。ユーザーの支持の声が高ければお声がかかる。
社員という有利な位置にいるのに
それでいて新しいシリーズの制作に意思があっても呼ばれない、
これは求められていないと言われてもやむなしであり反論する強調材料すら見つからない
若手が思い通りにならないなんて言い訳で通じるような浅い歴ではない、浜渦は

【ブルドラ】植松伸夫総合 part3【ロスオデ】
633 :SOUND TEST :774[sage]:2007/01/11(木) 16:49:21 ID:0PJc4NGv
だから、それならビッグタイトルの結構な数が
自社の作曲家でない理由を述べてみろって言ってるだろ

〜組だから、一応メインだけど、アレンジは、なんてのはどうでもいいんだよ
結局フリーをしっかり重要なポジションにつけてるだろ、それが現実、それは何故か?
優れてる人間を囲ってるのはずなのに余計に金を払って外様に頼む、それは何故か?
相応しくないから、任せきれないから、思い通りの仕事をしてくれそうでないから
プロフェッショナルなんだからこれら以外にない

使えるなら何故使えない、単純な疑問
答えが出ない、では「使えるけど」という前提の部分が間違ってると最初に考える
何も仕事を何一つ任せられないほど才能が皆無というのと=ではない
スクエニといえども全てのゲームがネームバリューもいるビッグタイトルばかりではないんだからな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。