トップページ > 歴史ゲーム > 2020年09月12日 > nBZm5LpR0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、 (ワッチョイ ca47-QmsY)
信長の野望 創造 with PK 268出陣

書き込みレス一覧

信長の野望 創造 with PK 268出陣
632 :名無し曰く、 (ワッチョイ ca47-QmsY)[sage]:2020/09/12(土) 10:13:45.93 ID:nBZm5LpR0
テンプレの天守の補給兵+○○という所はバグっているけど、今考えてみたらむしろこの仕様の方がゲームバランス的にはいいのかもしれないなぁ。
天守の改修の有無にかかわらず、常攻常守が+15になるからね(巨城天守以外)。すると、城下に3部隊いれば武勇代表部隊の常攻が+45になるから
城下で戦っていることのメリットがそれなりにある。これがもしバグってなかったら、城下で戦うことのメリットが小さかったからむしろいいバグなのかもしれない。
信長の野望 創造 with PK 268出陣
634 :名無し曰く、 (ワッチョイ ca47-QmsY)[sage]:2020/09/12(土) 10:30:57.14 ID:nBZm5LpR0
大坂城や小田原城などは一部隊あたり常攻攻守+30だから3部隊いれば常攻+90でかましてくる。これはもうmaxダメージを受けるレベル。
巨城天守以外の城でも終盤だと狩場や特性の背水系などが重複して3部隊ぐらいいると、挟撃したとしてもmaxダメージかそれに近いダメージを受けることがある。
信長の野望 創造 with PK 268出陣
641 :名無し曰く、 (ワッチョイ ca47-QmsY)[sage]:2020/09/12(土) 16:14:03.67 ID:nBZm5LpR0
官位はあると遠交近攻で全国の信用が毎ターン1上がるけど、
守護は遠交近攻やっても近場しか上がらなかったような気がする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。