トップページ > 歴史ゲーム > 2020年09月12日 > 7shM2FflM

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0101000000001000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、 (ラクッペペ MMeb-Ktka [133.106.88.91])
真・三國無双8 Part161

書き込みレス一覧

真・三國無双8 Part161
772 :名無し曰く、 (ラクッペペ MMeb-Ktka [133.106.88.91])[sage]:2020/09/12(土) 01:23:20.22 ID:7shM2FflM
曹操は非凡な才能の持ち主で紛れもなく時代の英傑の一人だけど、人間地味た失敗も多いからこその人気なのにな
曹操=完璧超人って見方自体がにわか臭い

>>767
元姫はそろそろお目付け役設定やめて普通に司馬昭の嫁でいいし
諸葛誕も無理に司馬昭と絡めず司馬氏による魏の乗っ取りが許せなくて、が反乱の理由で良いんだけどな
真・三國無双8 Part161
774 :名無し曰く、 (ラクッペペ MMeb-Ktka [133.106.88.91])[sage]:2020/09/12(土) 03:19:02.07 ID:7shM2FflM
>>765
史書見てるとむしろ司馬昭は目の前で起きた問題に機転と開き直りで対応してる感じだけどな
根っからの策士で抜け目がない兄に対して、軍人としての才覚はあるのに何処か抜けてるし肝心な時に甘ちゃん
(曹髦を殺した賈充を殺せない、兄の遺児である司馬攸を後継者にしようとして反対され、後に禍根を残すなど)

司馬昭が指導者として結果を残せたのは王沈荀勗裴秀などのエリート出の有能な人物が脇を固めてたのもあるけど今後無双で彼らにスポットが当たるかは分からんね
真・三國無双8 Part161
796 :名無し曰く、 (ラクッペペ MMeb-Ktka [133.106.88.91])[sage]:2020/09/12(土) 12:30:00.06 ID:7shM2FflM
別に晋シナリオの主人公が司馬昭でも良いけど、面倒くさがりで甘ったれのボンボンの成長物語として描くなら皇帝殺し・野心家・簒奪者の業はちゃんと背負わせないと駄目だと思うんだよな
戦う理由としては親父の代から既に政敵に目を付けられてたから生き残る為にやった&魏がもうオワコンだから早死した兄の代わりに自分が国を引っ張って行こうと思ったで充分だし
公式が司馬昭の敵を矮小化しすぎなのと、司馬昭が目標の過程で犠牲にしたものが描かれないから俺ツエーと言われるのも仕方ない
司馬昭が皇帝を殺した賈充を切り捨てなかった事で親友の陳泰を死なせたエピソードとか美味しいのに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。