トップページ > 歴史ゲーム > 2020年07月03日 > mEQUT1cp

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/222 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010010000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌漆壱(171)の戦国人生

書き込みレス一覧

【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌漆壱(171)の戦国人生
830 :名無し曰く、[sage]:2020/07/03(金) 02:01:30.98 ID:mEQUT1cp
>>824
小田原360は別として、米沢・江戸・春日山・駿府といった石高320の城は
規模30まで上げておかないと自動で兵が50000まで増えないんだよね
23だと多分45000くらいまでしか増えないじゃないかな

いっさい徴兵しない自分は、小田原を含めたこの5城を直轄にして兵田にしてる
これらの城の兵数を一律44000にして2ヵ月に1回、余剰分の兵を他の直轄城に輸送してるんだけど
人口が少ないと同じ城規模や石高でも毎月増える兵の数に差が出るのが気になる

やっぱり人口は大事だよね
【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌漆壱(171)の戦国人生
832 :名無し曰く、[sage]:2020/07/03(金) 05:13:40.04 ID:mEQUT1cp
>>831
>元の人口が多いと増える量が多い
これはあると思う、現在の値に対して一定の係数を掛けてるんじゃないかな
駿府とか人口285(千)くらいで治安100だと一気に8とか9とか増える

あと人口増加で自分が気づいた範囲でいうと、
治安が高いほど増える値が大きい(50以下とかだとまず増えない
12月30日にセーブして何度もリロードすると増え方に若干のバラつきが見受けられる
各国ごとor各地方ごとに管理されてるっぽいので、人口を大きく育てたい城とそうでない城を各国(地方)の中で差別化する
  (北信濃の戸石城の人口を大きく育てたい場合は、小諸城の規模と大きく差をつけるとか)
念のため巨の城がある国の町は規模大以上にしてる(直江津がいつも小さいのでなんとなく春日山の人口増加が少ない気がする

>小さい城でちまちま稼ぐより
うん、あっちこっち訓練が面倒だからいつも訓練するのは数か所の城に決めてる
規22-石180の城なら兵22000で自然増がMAXだから、それ以上兵を減らさなければ訓練しなくてよくなる
規22-石150なら兵18000とか、規11以下-石80以下なら兵5000とか

既知かもだけど参考になればと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。