トップページ > 歴史ゲーム > 2020年05月10日 > sEBfhFCc0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/247 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、 (ワッチョイ a96d-jW3u [116.64.53.245])
真・三國無双8 Part158

書き込みレス一覧

真・三國無双8 Part158
192 :名無し曰く、 (ワッチョイ a96d-jW3u [116.64.53.245])[sage]:2020/05/10(日) 13:59:28.55 ID:sEBfhFCc0
個性が逸群なんだよね、蜀は。
無双の伝統で三国無双の主役は趙雲だし
関羽は魏でなら史実シナリオでラスボスみたいに扱え、同盟者の呉なら上手く利用すれば
魏にも勝てるスーパーウェポン扱い。
君主以上の存在感がある関羽は敵対者、同盟者の立場でも扱いやすい。

蜀IFは王道の天下取りが熱い。
今回は中期に徐庶、後期に法正とどっちも面白かった。
法正はあそこまでやるなら、天下統一エンドまでやって欲しかったけども。
真・三國無双8 Part158
200 :名無し曰く、 (ワッチョイ a96d-jW3u [116.64.53.245])[sage]:2020/05/10(日) 19:49:29.02 ID:sEBfhFCc0
関羽の場合はIF主人公になるより、その強さでIF主人公を支えたり、利用されたり(呉などに)の方が光ってるとも個人的には思えるけどね。
魯粛IFで合肥補正の入った張遼を単独で撃退し、魯粛にとんでもない強さと称えられてたりとか、そういうものも良かったかな。
そういう強さも描いていればこそ本伝において戦死は真の強者の証明ともなるし、その後の神への進化にも繋がる良さもあった。名イベントの「死地に凛と」とかね。

姜維は同情したくなるので、無理くりにでも天下取りIFとかあったら燃えるなあ。
頼れる味方が無双には多かった、ってが救いにはなってる、かな…?
あの13章の終末BGMとかも秀逸なので滅びの美学ってのも分かるけどね。
徐庶は撃剣さんとして、エンパが出たら周泰の弧刀と並んで人気アクションになるだろうなあ。
地上リアクトフィニッシュがサマソとかカッコよすぎるわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。