トップページ > 歴史ゲーム > 2020年05月10日 > FR6fR8tea

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/247 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、 (アウアウカー Sa7b-Bhww)
【PC・CS】信長の野望・革新スレ166【要機種明記】

書き込みレス一覧

【PC・CS】信長の野望・革新スレ166【要機種明記】
217 :名無し曰く、 (アウアウカー Sa7b-Bhww)[sage]:2020/05/10(日) 23:29:03.71 ID:FR6fR8tea
>>214
昔の経験則になるが、軍団に富山攻めの指示を出してた時の話
富山城には3万くらい兵がいて、軍団長は適当な武将だった
自軍の富山城の隣の城には6万くらい兵溜めてたけど、一向に攻めなくて、
試しに軍団長を秀吉に変えてみたら翌月には富山城落としてたことがある
そのときに、軍団も軍団長の格付けで思考されると感づいて
何回かやったけど、やっぱBクラスの軍団長はなかなか攻めないし、S級武将は攻める気がする
軍団長をS級武将にすることがないから気付きにくいと思うけど
やってみたらたぶんわかるよ
CPUは攻めるときに、攻める相手の大名格付けを見るから
A級大名の城の横にS級の軍団長を付けても攻め辛いかもしれんけどな
神保はBかCだろうからS級軍団長なら即攻めしてくれると思う
俺の経験がたまたまだったってことはないと思うけど他の人の印象は聞きたいかも
【PC・CS】信長の野望・革新スレ166【要機種明記】
218 :名無し曰く、 (アウアウカー Sa7b-Bhww)[sage]:2020/05/10(日) 23:33:20.45 ID:FR6fR8tea
>>211
俺は攻める武将と登用する政治高めの武将以外は全部委任軍団におくる
それでも収支マイナスになるから数ヶ月に1回は軍団から金回収してるかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。