トップページ > 歴史ゲーム > 2020年05月10日 > AUtjj6RY0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/247 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、 (ワッチョイ cfcc-gIrT)
信長の野望 創造 with PK 265出陣

書き込みレス一覧

信長の野望 創造 with PK 265出陣
665 :名無し曰く、 (ワッチョイ cfcc-gIrT)[sage]:2020/05/10(日) 11:35:44.12 ID:AUtjj6RY0
PK家督相続スタートで織田家の戦国伝を一通り体験しようとしてて、いま安土城築城が終わって1564年
中国征伐の発生と同時に、なぜか別所家の従属すっ飛ばして三木の干殺しまで発生する
そして三木城を秀吉で包囲落城させて別所長治を切腹させても、次の攻城名人秀吉に繋がっていかない

干殺し自体長治が元服する1570年以降じゃないと起こらないって記述はwikiで見たんだが、
そこは別所就治が隠居して6歳の長治が当主になることでクリアしてるっぽい。でもそれが逆に何らかの不具合になってんのかな?

吉川経家はもう元服してるし、鳥取城が山名家なのも自動で毛利所有になるって話だからそっちは関係ないと思うんだが…
信長の野望 創造 with PK 265出陣
670 :名無し曰く、 (ワッチョイ cfcc-gIrT)[sage]:2020/05/10(日) 12:27:26.56 ID:AUtjj6RY0
>>667-668
1年毎にセーブ残してるんで、ちょっとある程度遡ってやり直してみます
ここまで半兵衛出てくるの待ったりとか、利家出奔とか時間かかるの全部クリアしてただけに悔しいので
色々見ると長治が偶発的に当主になってても、1570年まで待たなきゃ正確に発動しない気がしないでもない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。