トップページ > 歴史ゲーム > 2020年03月26日 > G9DrlWlJ0

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/251 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、 (ワッチョイ 5ea7-k/jz)
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part46

書き込みレス一覧

信長の野望・創造 戦国立志伝 Part46
823 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5ea7-k/jz)[]:2020/03/26(木) 05:04:27.06 ID:G9DrlWlJ0
家臣時代にもらう嫁
メリット
・嫁がほしい家臣の友好値を40〜70上げれば嫁がもらえる
・内政や勲功戦闘で有利
・独立すると大名直属や他家所属でも高確率でこちらに来てくれる事がある
・早く子供を産めるので後半に有利になる
デメリット
・友好値を上げたからと言っても必ず嫁がもらえる訳でもなく年齢等やその他条件等はある
・主家大名所属の家臣の娘がもらえるだけで大名本人もしくは他家大名の家臣から嫁はもらえない
・嫁を直接操作できないので戦に出されて捕虜にされ他国に行ってしまったり討ち死にもある
・決定するまで嫁の顔や能力値がわからない
・嫁もらうときは初期能力のまま
・嫁が他家所属配属になると他家が滅ぶまで呼び寄せは不可

大名時にもらう嫁
メリット
・有能な血族が多い大大名家の嫁をもらうとこれらを家臣にできれば一門にできて有利
・事前に顔や能力値を確認できる
・実戦経験が豊富な嫁は能力値やスキル等も大きく成長している事もある
デメリット
・子供を産むのが遅くなる(家臣プレイと比較して)
・婚姻同盟したい大名家があってもその時に娘がいなければ嫁はもらえない
・狙っている娘がいても早く嫁にしないとその配下達の嫁に嫁いでしまうこともある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。