トップページ > 歴史ゲーム > 2020年03月03日 > GUjd3FGb0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/360 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、 (ワッチョイ 5348-DFeu [60.33.66.62])
【三国志14】三國志14 Part45

書き込みレス一覧

【三国志14】三國志14 Part45
294 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5348-DFeu [60.33.66.62])[sage]:2020/03/03(火) 21:37:56.61 ID:GUjd3FGb0
>>288
改善案でいいじゃない

例えば武将の登用。登用に出かけて 相手が不在だと即帰り始める。不在時でも
「3か月は現地で粘る」のように設定できるようにする・・・とか

即帰る理由は個性「人脈」の意味を出したいだけという気がする。現地近くの
10日以内で行ける場所で粘れるなら「人脈」の意味がないし

「探索」もダメすぎだろ。武将が居なければ命令書を使いきれないが、武将が多
すぎても武将の使い道がない。その解消策が探索なのではないか? 徒労だと申し
訳ないから金が見つかるようにしたが、その金が無いと苦しいようなゲームデザインは
楽しくないし作業を増やすだけ

普通、人材募集の広報をして、集まった者を試験したり試したりするのが主だろ?
広い中国で探偵のように探索するのか? 現実的手段としてもどうかと思う

↑こんな感じの改善案でいいと思うんだが
【三国志14】三國志14 Part45
302 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5348-DFeu [60.33.66.62])[sage]:2020/03/03(火) 22:11:35.91 ID:GUjd3FGb0
>>295
そういう感じで 意見とか改善案は皆持ってると思うんだよね

> 俺はこの、お金を配って忠誠を上げるっていうシステム自体が
> 昭和の遺物でとっくに切り捨てる時が来てると思うけど

同感。だけど、キャラゲとして勢力間で武将の行き来が無いと困るから、COMも
頑張って忠誠100を維持しようとしないわけだろ?

加えて忠誠の理由まで踏み込むと、武将の生きる理由とか人生の目的とかまで
踏み込まないといけなくなる

とりあえず、いい暮らしや評価の意味で給料(官職・俸禄)の多寡でいいと思う。
今80貰ってるのに 10しか貰えない勢力に引き抜かれるとしたら、何らかの理由
が示せるレベルの改善でいいと思う(君主や同僚の魅力、出世払い、暗殺(埋伏)狙い)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。