トップページ > 歴史ゲーム > 2020年02月11日 > TIfafu+4

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/555 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
信長の野望 烈風伝withPK 其の【蜂拾壱】

書き込みレス一覧

信長の野望 烈風伝withPK 其の【蜂拾壱】
974 :名無し曰く、[sage]:2020/02/11(火) 08:19:33.24 ID:TIfafu+4
>>973
天神山みたいなとこの方が個人的には好き。
http://iforce.co.nz/i/3am3jp2u.1wg.png
@で二人で一斉攻撃できる態勢を作っておいて、Aに1〜2個部隊を敵が近づくまでに
配置。BやCには飛び道具(三段持ちの鉄砲隊ならベスト)を配置。
これだと敵が大部隊でも城に全部引き込められてかつAの部隊で蓋をしてしまえば、
一網打尽にできるから。@に敵がたどりつくまでもちろんAやBで減らしておく。
駿府や浜松の入り口で一斉攻撃やっても敵が騎馬で100切ったらそのまま逃げられちゃう。
信長の野望 烈風伝withPK 其の【蜂拾壱】
977 :名無し曰く、[sage]:2020/02/11(火) 09:32:03.07 ID:TIfafu+4
>>975
却って俺は小田原とか七尾みたいな広すぎる城の防御が苦手。よっぽど天神山や後瀬山の方が守りやすい。
まあ前二者は防御度最高にするだけで防御戦闘をしなくても時間切れで撃退できたりするけど。
信長の野望 烈風伝withPK 其の【蜂拾壱】
990 :名無し曰く、[sage]:2020/02/11(火) 17:40:34.30 ID:TIfafu+4
>>986
俺も。ときどき聞こえる波の音と鯨の音とユニットの音以外何もないんだよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。