トップページ > 歴史ゲーム > 2020年01月25日 > LQw56OF6M

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/537 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000030003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、 (ワンミングク MMa3-pqs4 [153.235.136.67])
【三国志14】三國志14 Part28

書き込みレス一覧

【三国志14】三國志14 Part28
49 :名無し曰く、 (ワンミングク MMa3-pqs4 [153.235.136.67])[sage]:2020/01/25(土) 20:27:59.56 ID:LQw56OF6M
城攻めに関しては
信長の野望の烈風伝が一番再現していたかな?
小田原城、月山富田城…まぁ面倒くさいだけでもあったが
【三国志14】三國志14 Part28
55 :名無し曰く、 (ワンミングク MMa3-pqs4 [153.235.136.67])[sage]:2020/01/25(土) 20:34:11.89 ID:LQw56OF6M
しかし1800年も昔の中国って
日本で言えばもう鎌倉か室町位の生活文化レベル?
当時の日本はまだ倭国で城とかなかったしなー。
多分投石とか井欄とか衝車とかそんなもんあるわきゃないよな
【三国志14】三國志14 Part28
56 :名無し曰く、 (ワンミングク MMa3-pqs4 [153.235.136.67])[sage]:2020/01/25(土) 20:36:33.91 ID:LQw56OF6M
しかし中国ってなんで日本や欧州みたいに城の形に拘る文化生まれなかったんやろ?
塀を高くして掘りを深くしてという点だけは同じだが、街をグルッと囲むだけってのがなー。
そりゃ作る側は楽だろうけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。