トップページ > 歴史ゲーム > 2019年10月24日 > LKAqCfhO

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/272 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
鄭問之三國誌 攻略

書き込みレス一覧

鄭問之三國誌 攻略
89 :名無し曰く、[sage]:2019/10/24(木) 21:14:19.59 ID:LKAqCfhO
うどんさんこのスレ読んでくれればいいんだけど 運ゲー 順番のことなら城兵でかなり解決できます   
足止め、自分では兵脅しと読んでます 敵を強制的に行動を休みにさせたり侵攻を食い止めます 

例えばシナリオ1曹操で首府が鄴だとすると20000城兵を配置します 袁紹はほとんど手出しできません
大都市は40000まで城兵を置けます 8部隊で40000を超える編成ができないと攻め込んで来れません 
シナリオ1では董卓以外まずありえません
前スレ4参照   ざっと読んで関連 前スレ31 このスレ 22 24 26 28 31 43 56

85の攻略本て公式兵略例解のことですよね 公式兵略例解 間違い おかしい箇所(PS2版です)

40p 41p
太守の武将が開発を行うとプラス効果✖ 無い 
41p
貂蝉 武勇+2✖ +3
42p
外交交渉は無駄✖   方法はあります このスレ43参照
42p
勅命は成功の確率が少し高い   失敗したことない
43p
流言 太守が都市にいれば計略されにくい   ホントかよ
44p
水軍の補強 武将の政治値✖   たしか知謀値だよね   
脱出武将はコマンドできない   コンピュータはズルします
48p
放棄 武将がいない時はこのコマンド✖ 発見できれば籠城、戦も可能です
49p
野戦での計略
コンピュータはズルです 知謀の値関係なし 前スレ21参照
戦意について 
兵数が少ない武将は参加させない   上達するとかなり利用します
52p
攻城戦
すべての武将が捕虜になる✖   製作ミスか?
違う都市から籠城に参加した武将は捕まりません 兵の被害も基本ありません
73p
奇襲攻撃をねらう 首府✖   首府は関係ない このスレ65参照
交戦にならない侵略方法✖   内容全部間違いです
籠城の注意点   知謀の差が5あると失敗したことない 前スレ16参照
74p
前線の都市の内政策とは
大都市びくともしない   大都市は脆いです 前スレ22参照
捕虜武将は解放しよう 野に下る可能性高い  ホントかよ 解放しません
敵の首府はじっくりと攻める   賛同しかねます
鄭問之三國誌 攻略
90 :名無し曰く、[sage]:2019/10/24(木) 21:17:14.12 ID:LKAqCfhO
読んでますじゃなく兵脅しと呼んでます だ

シナリオ1曹操で孫堅攻めで巴丘が奪えない時に使う手法なんですが巴丘に1武将で
臨湘・烏林・陸口などに敵武将がいる状態です
こちらは公安から巴丘に第一作戦で攻めます 敵に発見され援軍を呼んでもらうため
遠い所から出陣 水軍に損害が出ないよう部隊は兵が100前後の武将で編成します
第二作戦で城を強襲する部隊8武将で攻め込むと再び援軍は呼べず水軍20でも敵は籠城か
退却になります ユ・朱城(小都市)から柴桑・武昌(中都市)を8武将で攻めても
敵1武将なら戦になりません それほど水軍戦では武将数の差は大きいです 

しかし次の季節に水軍見たらマイナス20に。マイナス20の水軍って何だ?迎撃されてたら
どうなってたんだろう? マイナス80が過去最低記録です
マイナスになったら水路は渡れなくなり再び軍備で購入しなくてはダメになります


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。