トップページ > 歴史ゲーム > 2019年10月11日 > 2t952vaXa

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/325 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000113005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、 (アウアウウー Sa5b-Z4dc)
名無し曰く、 (アウアウウー Sa5b-Z4dc)
【三国志14】三國志14 Part7

書き込みレス一覧

【三国志14】三國志14 Part7
418 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa5b-Z4dc)[]:2019/10/11(金) 19:52:06.59 ID:2t952vaXa
さ〜て

GTS240で動くかどうか
【三国志14】三國志14 Part7
420 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa5b-Z4dc)[]:2019/10/11(金) 20:05:43.78 ID:2t952vaXa
まあそれはそうだろう
9は、

兵士「1」の部隊が100 vs 10000の部隊が1コ
で、100部隊のほうが強い

数字を見ただけだが、処理内容としては
「1つの部隊が攻撃できるのは1つだけ」なので100の部隊に当たると

100のうち1つだけに攻撃が行って敵部隊を1つ壊滅させる
99は無傷で、99の攻撃を受ける
99のうち1つだけに攻撃して1つ壊滅
98は無傷で(ry

これだと思うが、この結果1部隊10000は最終的に負けるんだよ
【三国志14】三國志14 Part7
461 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa5b-Z4dc)[sage]:2019/10/11(金) 21:37:49.80 ID:2t952vaXa
線は惜しいなあ
城と部隊の繋がりはもちろんだが

「拠点と拠点のつながり」
「拠点と港のつながり」
「拠点と資源のつながり」

ってのも可能ではないか
ワイが模索したレイトレースAIは、全部繋いでいた
繋ぐって言うか発光と受光をさせていた
【三国志14】三國志14 Part7
464 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa5b-Z4dc)[sage]:2019/10/11(金) 21:42:45.39 ID:2t952vaXa
たとえば経久がいた頃の尼子家ってのは、
鉄の産出と、それを港から輸出するときの税収、石見銀山
が、収入源だったわけだろ

だったら線を繋がない理由はないよな

まあ天道って言えば天道なのだが、「経済活動」(流通)という意味での線もあっておかしくはない

城の周りを盛って囲んでしまうと、敵からの攻撃には強くなるが
光が受け取れなくなり(流通が阻害されて) 
回折してきたわずかな光しか取れないから、収入が激減等すると

たとえば光が受け取れるか否か、どんなスペクトルを持っているのか、光量はどんだけか、
などを判断基準にしたのがレイトレースAIだったのだが
【三国志14】三國志14 Part7
465 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa5b-Z4dc)[]:2019/10/11(金) 21:46:49.22 ID:2t952vaXa
兵站という意味でも、経済活動という意味でも、

線が重要になると「港」を押さえるのは必須だよな

今までの三国志や、信長だったら革新、港は単なる兵のたまり場で
「どーでもいいような場所」だったろう

それが線となれば、重要な拠点に早代わりだろう
ここがなければ補給も出来ねーし流通も止まるわけでよ

だからワイは線は賛成だな
もうちょっと何かあるとは思うが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。