トップページ > 歴史ゲーム > 2019年04月02日 > KMljHrcs

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/267 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002130006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
戦国無双の次作を妄想してみようスレ76

書き込みレス一覧

戦国無双の次作を妄想してみようスレ76
393 :名無し曰く、[sage]:2019/04/02(火) 18:42:08.82 ID:KMljHrcs
神速ってのを動画で見てみたが
これをそのままカットすると、おそらく味気なくなる
決まりきったルーチンワークのアクセントという位置付けだろうから

ってーと、おんどれらは何か望んでいることがあるはずだ
このモーションそのものがどうこうではなくて、
何か他に言いたいことがあるんじゃねえの

実際に動かしてみりゃワイでも気づくのかもしれないが、あいにくPS4世代は何も買ってない

まあ「テンポ」の話じゃねえか、とは思うのだが
戦国無双の次作を妄想してみようスレ76
395 :名無し曰く、[sage]:2019/04/02(火) 18:54:10.09 ID:KMljHrcs
仮にテンポの話だとする
ダラダラ、ダラダラ、いったい何時間これやらせんねん・・・
と思っていて、たまたま神速ってのに目が行ってるのだとすれば

それは「飽きている」ということになってまうのやが


おんどれらは無双に飽きてるのか
それだとなおさら、あるモーションの有無がどうこうではなくなるんだが
戦国無双の次作を妄想してみようスレ76
396 :名無し曰く、[sage]:2019/04/02(火) 19:05:44.57 ID:KMljHrcs
も〜
この基礎飽きた
この基礎で高速移動できても特にオモロない〜

ってことになってまってるのであろうか

「高速移動攻撃が必要な設計ではない」
ミスマッチじゃと

もし、そう言いたいのであれば「飽きた」って言ったほうが通りはええと思うよ


「神速が不評?せや!爽快さが足りないんや!」
って間違ったほうに行きかねねーからな

飽きたって言われれば基礎の設計に手を入れたくなるもの
戦国無双の次作を妄想してみようスレ76
398 :名無し曰く、[sage]:2019/04/02(火) 20:04:26.54 ID:KMljHrcs
神速だけが問題となると、単純に敵の数を増せばいいが
それではないんだろ
ワイが感じたところでは、それではない

となると、あるか、ないかの話ではなくて
これは本屋の話になってきてるんじゃねーのか

演出面で物足りない、と
戦国無双の次作を妄想してみようスレ76
399 :名無し曰く、[sage]:2019/04/02(火) 20:07:54.04 ID:KMljHrcs
たとえば
「一歩でも立ち止まるともう間に合わないキッツい制限時間」

みたいなもんがあれば、神速の存在意義もあるし、高難易度を求める向きにも合う

無双の制限時間はユルいから緊張感も何もなく
よって神速を使わなくてもいい

存在する意味が分からないと、いらないものに思えてくるものじゃけえ

いらないもんに思えると強力なバランスブレイカーにも思える


それは本屋の話ですわ
やはり無双は、基礎・土台を変えないなら本屋の占める割合が大きい
戦国無双の次作を妄想してみようスレ76
400 :名無し曰く、[sage]:2019/04/02(火) 20:11:48.65 ID:KMljHrcs
言うて、制限時間をオーバーしたらハイ即刻ゲームオーバー
ってのは個人的には大嫌いだ

「どんどん状況が悪くなっていく」であるべき

人間ってのは、状況が悪くなると頭はフル回転するからな
それを利用しない手はねえ

押し込まれると、自分がどう立ち振る舞えばいいか無意識に考える

基礎部分に、その立ち振る舞いの自由度を与えてやれば
意外といい線行く可能性もあるんじゃねーの

個人的にそういう設計が好きなだけかもしれないが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。