トップページ > 歴史ゲーム > 2019年01月12日 > TQJJXAq40

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/238 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、 (ワッチョイ 27e7-03VH [180.1.186.216])
無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part8

書き込みレス一覧

無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part8
88 :名無し曰く、 (ワッチョイ 27e7-03VH [180.1.186.216])[sage]:2019/01/12(土) 18:47:17.43 ID:TQJJXAq40
【使用キャラ】呂玲綺
【レベル】100
【神器】ハルパー
【武器属性】炎斬・△怒涛・猛砕・煌武・進撃・勇猛・吸生・神速
【ステージ(難易度)】激闘!三國vs戦国(修羅)
【タイム】13:55:36
【撃破数】2,766
【騎乗馬】DLC スレイプニル
【動画】https://youtu.be/QGWNhg-CYJw
【立ち回り】
攻撃特化型にして怒涛と猛砕と煌武を入れました。
前半戦は、ハルパー通常神術→C6をEX2まで出しきりかC5。
ロックオンで対象武将を間違えたり、武将を落したりとちょくちょく
失敗しておりますが、慌てずにハルパーで仕切り直せばそれほど
困らずカバーできるのは強みです。

後半戦は一転して騎乗がメイン。騎乗チャージが妙に強く、斬の乗り方、
煌武の効果にもよりますが、概ね2、3発でモンスターを倒せます。
馬上の移動で魔方陣も避けやすく、離脱も簡単なので事故はほとんど
ありませんが、一点、騎乗しているとレイスの腕ふりを避けるのが
難しいので、剛体を生かしてできるだけ殴り続けてます。
なお、清盛本陣のサイクロプス3体は動画では騎乗して倒してますが、
ここは地上で戦った方がより安定すると思います。

巨大レイスは、通常神術でひるませて攻撃するのがセオリーですが、
騎乗攻撃を相手の動きに合わせて繰り出すと、不思議と殴られにくいです。
仮に殴られても雫を使っていれば剛体でまず耐えられますので、
騎乗の方が強いキャラは一考の価値があるかと。

【総評】
呂布の娘にしては攻撃力はやや低め、通常攻撃の射程も短すぎる、
でもモーションは優秀でチャージも良好、神器も当たりを引いたので
パワータイプも相まって安定感のある手堅いキャラという印象です。
ところがステージ後半では様相が一変、かなりの速度でモンスターを
屠っていくので、前半と後半で印象がかなり変わるキャラです。
個人的にはS-が妥当と考えます。

ただし、騎乗でモンスター退治が妙に得意な分、プレイスタイルや
他の検証ステージでは評価が下がることも十分に考えられます。
既に議論のあったキャラですし、S-か現状維持のA+のどちらが妥当かは、
他の検証者様や管理者様のご判断に委ねたいと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。