- 無双OROCHI総合 430K.O.COUNT
900 :名無し曰く、 (ワッチョイ f72a-qfp/)[]:2018/07/21(土) 00:20:13.05 ID:a7u0grlr0 - 以前から噂にはなっていたが
これで5ch運営と荒らしが結託してる事がはっきりしたなあ
|
- 無双OROCHI総合 430K.O.COUNT
902 :名無し曰く、 (ワッチョイ f72a-qfp/)[]:2018/07/21(土) 00:55:11.74 ID:a7u0grlr0 - >>901
何才から不登校だったん?
|
- 真・三國無双8 Part135
26 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0d2a-qfp/ [106.167.35.85])[]:2018/07/21(土) 01:21:00.94 ID:a7u0grlr0 - >>23
ねー何才から引きこもりなの?はっきりしろよ
|
- 信長の野望 大志 part86
908 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.167.35.85)[]:2018/07/21(土) 01:22:54.55 ID:a7u0grlr0 - >>907
確かにコレは大問題
|
- 真・三國無双8 Part135
28 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0d2a-qfp/ [106.167.35.85])[]:2018/07/21(土) 02:06:47.43 ID:a7u0grlr0 - >>27
だからー何才から不登校だったのかはっきり言ってよ。5chで!
|
- コーエーに対する総合的な不満を吐き出すスレ 17 [無断転載禁止]©2ch.net
84 :名無し曰く、 (ワッチョイ f72a-qfp/)[]:2018/07/21(土) 02:36:34.60 ID:a7u0grlr0 - >>83
女子D「おらっ!肩殴らせろ!」
|
- 真・三国無双3 エンパイアーズスレ 支配地域数27©2ch.net
868 :名無し曰く、 (ワッチョイ f72a-qfp/)[]:2018/07/21(土) 02:37:22.05 ID:a7u0grlr0 - >>867
女子D「おらっ!肩殴らせろ!」
|
- 【三国志13PK】三國志13 Part135
732 :名無し曰く、 (ワッチョイ f72a-qfp/)[]:2018/07/21(土) 02:50:47.39 ID:a7u0grlr0 - >>731
女子D「おらっ!肩殴らせろ!」
|
- 信長の野望・創造 with PK 246出陣
595 :名無し曰く、 (ワッチョイ f72a-qfp/)[]:2018/07/21(土) 23:29:33.79 ID:a7u0grlr0 - そうだよ。
|
- 真・三國無双8 Part135
52 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0d2a-qfp/ [106.167.35.85])[]:2018/07/21(土) 23:38:01.84 ID:a7u0grlr0 - >>50
いや西原=罪状コンボ=ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住だから 論客を装った人格モードがガラプー52歳無職新潟県長岡市在住 まあ論客というのは騙りで、実態はただのクレーマーだけど 散々悪業と痴態を暴かれて論客を装う気力を失い、最終的には爆撃荒らしだけに成り果てた
|
- 信長の野望 大志 part86
966 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.167.35.85)[]:2018/07/21(土) 23:58:23.31 ID:a7u0grlr0 - (宣教師ヴァリニャーノの)室での滞留により大いに利益を被った二番目の人物は、官兵衛殿の一人息子で後継者であるカイノカミ(=黒田長政)であった。
彼は関白の了承を得、すでに父から豊後国を渡されており、これを所有し統治している。 洗礼名をダミアンと称し、当時二十二歳、または二十三歳であった。 だが極めて優れた理解力と知識の持ち主で、その秀でた勇気と勤勉と相まって、日本で彼に優る者はごく僅かしかなく、したがって関白殿から気に入られ寵遇されていた。 五年前に父の官兵衛が関白の軍勢の武将として、一軍を率いて秋月を襲撃した時に、この息子は関白の命令により、戦場へ父に会いに来た。 当時、彼は十七歳であった。 その折、彼の父は彼がすぐにキリシタンになるように説得し、彼はその地で幾つかの説教を聞き、多くの家臣とともに受洗した。 だがこのたび関白の迫害が襲った時には、まだキリシタンとしては日が浅く、若輩で、我らの教えについてはほとんどなにも知ってはいなかった。 つねに自分がキリシタンであるとは公言していたものの、彼は聴聞したことに大いなる疑問を抱いていた。 特に人間が救われるためには、洗礼を受けてキリシタンになる必要があるということが納得できなかった。 彼には、人間は道理にしたがって正しく生きさえすれば、いかなる宗教によっても救われると思えたからである。 「フロイス日本史」より、1590〜1591年頃の黒田長政についての話
|