- 信長の野望 大志 part86
272 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.241.247.220)[]:2018/07/10(火) 21:29:15.18 ID:ARuVADQK0 - 町とか田んぼとか開墾し終わっちゃうともうずっと発展していくという仕組みがおかしいんじゃねーかと思う。
田んぼとか町の維持に手間がかかってほっとくとガンガン疲弊しちゃうようにして 内政も気を使わないと戦争できないとかにすればいいんじゃね? おれはダルイから苛ついてゲーム投げ捨てると思うけどwww 終盤に金、コメとかインフレしまくるじゃん。 それが問題だと思う。 昔のFC、SFC時代の信長の野望のようにわけわからない額の送金とか鉄砲売れたり騎馬売れたりとか 商人なんでも屋さん化と 相場がもっとフレキシブルに変動するようにして、リアルの株式チャートみたいなのがみれるようにして売り買いできるようにしたり、 商人に依頼して遠方のコメとか馬とか鉄砲とか資源とか買いまくってわけわからない値段にしたり 売りかけてわけわからない安さにしたりしたいんだけど そういうのなんで実装しないのつまらなくなるかね? 信長の野望って経済ゲームでしょ? 筋肉馬鹿のゴリラが刀もってウホウホするゲーム卒業してほしいよ。もっと経済戦でインテリやくざ的なポジションで暗躍したいんだが、、、
|
|