トップページ > 歴史ゲーム > 2017年12月30日 > S7Dhq0s70

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/497 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000005100000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、 (ワッチョイ 6bc9-Wst1)
176訂正 (ワッチョイ 6bc9-Wst1)
信長の野望 大志 part65

書き込みレス一覧

信長の野望 大志 part65
176 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6bc9-Wst1)[sage]:2017/12/30(土) 12:36:38.68 ID:S7Dhq0s70
2方向からであっても正面からなら500vs1000x2という計算式だから500x2の方が負けると考えるのが普通。
前後の概念がどういうパラメータで制御されてるのか知らんが500vs1000+500vs1000(後ろから攻撃される)な感じ?

TWの合戦は非常にリアルなんだが
肥てプログラマーの技量の無さをパラメータ弄って誤魔化してる感が鼻に付くんだよなぁ。
信長の野望 大志 part65
177 :176訂正 (ワッチョイ 6bc9-Wst1)[sage]:2017/12/30(土) 12:38:09.57 ID:S7Dhq0s70
2方向からであっても正面からなら500vs1000x2という計算式だから500x2の方が負けると考えるのが普通。
挟撃の場合、前後の概念がどういうパラメータで制御されてるのか知らんが500vs1000+500vs1000(後ろから攻撃される)な感じ?

TWの合戦は非常にリアルなんだが
肥てプログラマーの技量の無さをパラメータ弄って誤魔化してる感が鼻に付くんだよなぁ。
信長の野望 大志 part65
181 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6bc9-Wst1)[sage]:2017/12/30(土) 12:42:51.99 ID:S7Dhq0s70
心理的な効果を盛り込むなら逆もまた然りだろ。
500の軍勢で2000の軍勢に立ち向かう兵士の心理状態ってどうなのよ?w
ソコ無視かよ?って思うわw
信長の野望 大志 part65
183 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6bc9-Wst1)[sage]:2017/12/30(土) 12:46:39.88 ID:S7Dhq0s70
>>182
このゲームでどうやって"煙幕"焚くんだよ?w
詭弁過ぎるわw
信長の野望 大志 part65
195 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6bc9-Wst1)[sage]:2017/12/30(土) 12:56:52.99 ID:S7Dhq0s70
桶狭間や河越のような寡兵が大軍を打ち破る奇襲の成功には
天候、地形、敵兵の油断や指揮系統の纏まりのなさ、夜襲など
奇跡的条件の重なりがあってのことだからね。

寡兵で突っ込んだから敵が必ず混乱するとかコントかよw
信長の野望 大志 part65
208 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6bc9-Wst1)[sage]:2017/12/30(土) 13:07:32.91 ID:S7Dhq0s70
>>204
普通に考えても自軍丸見えの状態で寡兵が大軍に突っ込めるわけないしw
そんな命令しても怖がって兵動かないだろうし。

正面から行けば寡兵の側が必ず負ける。
当たり前のこと。
それがこのゲームではシミュレートされてないという笑えないコント。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。