トップページ > 歴史ゲーム > 2017年11月25日 > wuaNHjZ7M

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/570 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000020100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、 (ワンミングク MM3f-Xp/k)
信長の野望・大志 part33

書き込みレス一覧

信長の野望・大志 part33
55 :名無し曰く、 (ワンミングク MM3f-Xp/k)[sage]:2017/11/25(土) 11:07:18.47 ID:wuaNHjZ7M
>>52
イケメンでも良いさ
でも漫画調の絵と、武官なのに総髪で髭なしツルツルは無双でやれと
信長の野望・大志 part33
67 :名無し曰く、 (ワンミングク MM3f-Xp/k)[sage]:2017/11/25(土) 11:48:56.92 ID:wuaNHjZ7M
氏康の志や動向見て考える限り農兵数以外でチートしてるとは考えにくいのになぜここまで強いのか
数こそ正義といってしまえばそれまでだが
中盤以降も軍事方面の方策が増えないデメリットがまるで見えない
>>54は謙信指揮の上杉軍なのか?

相模は据え置くとしても武蔵国は思いっきり弱体化させたほうがいい
信長の野望・大志 part33
294 :名無し曰く、 (ワンミングク MM3f-Xp/k)[sage]:2017/11/25(土) 17:13:34.23 ID:wuaNHjZ7M
>>225
愛知三重大阪しか詳しくないが河口の形や海岸線が古地図と比べてめっちゃくちゃ
もう直せないだろうしファンタジーってことで一つ…
信長の野望・大志 part33
312 :名無し曰く、 (ワンミングク MM3f-Xp/k)[sage]:2017/11/25(土) 17:52:36.41 ID:wuaNHjZ7M
別に直せとまでは思わんしゲーム面白かったらそれでいい
ただ事実じゃ北条をいなし切った里見があっという間に滅ぶなんてのは可哀想なんでデモのままのバランスは良くないとは思う
具体的に言えば不毛の地でしかなかった武蔵の弱体化
信長の野望・大志 part33
402 :名無し曰く、 (ワンミングク MM3f-Xp/k)[sage]:2017/11/25(土) 19:24:26.29 ID:wuaNHjZ7M
家康による荒川、利根川の河川付け替え以前の関東平野は
イコール湿地帯とまでは言えないが内陸部まで低湿地が広がり
台風のたびに川の流路が変わるような不安定な土地だった
古代でも増水時期の決まっていたナイルのような大河と比較するアホは喋らんほうがいいぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。