トップページ > 歴史ゲーム > 2017年11月25日 > mGPLX9LR0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/570 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000001103007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、 (ワッチョイ 07b9-+UbY)
信長の野望・大志 part32
信長の野望・大志 part33
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part69 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

信長の野望・大志 part32
896 :名無し曰く、 (ワッチョイ 07b9-+UbY)[sage]:2017/11/25(土) 00:55:55.10 ID:mGPLX9LR0
革新も一つのゲームとしては面白いかもしれないけど戦国シミュとしては物足りなさすぎ
信長の野望・大志 part32
930 :名無し曰く、 (ワッチョイ 07b9-+UbY)[sage]:2017/11/25(土) 01:49:30.08 ID:mGPLX9LR0
うわ出た社員認定
信長の野望・大志 part33
330 :名無し曰く、 (ワッチョイ 07b9-+UbY)[sage]:2017/11/25(土) 18:26:14.72 ID:mGPLX9LR0
戦国シミュなんだしあくまでリアリティを追求すべきだと思うがな
ただ面白さを求めるだけなら別に戦国時代を舞台にしなくてもいい
ゲーム性の重視もそりゃ大切だけどそれにしても革新はリアル性を放棄しすぎだと思う
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part69 [無断転載禁止]©2ch.net
270 :名無し曰く、 (ワッチョイ 07b9-+UbY)[sage]:2017/11/25(土) 19:04:11.87 ID:mGPLX9LR0
関東や九州の大名でプレイする時以外は北条や島津を倒したことはないなぁ
めんどくさすぎる
信長の野望・大志 part33
473 :名無し曰く、 (ワッチョイ 07b9-+UbY)[sage]:2017/11/25(土) 21:03:45.64 ID:mGPLX9LR0
ゲーム性を追求するにしてもリアル性を追求するにしても、ある程度キャラゲーの要素は必要なんだよな
能力の数値化についても、じゃあ能力値取っ払おうとなったところでリアルにはならない
信長の野望・大志 part33
477 :名無し曰く、 (ワッチョイ 07b9-+UbY)[sage]:2017/11/25(土) 21:08:45.75 ID:mGPLX9LR0
上田城築城イベントもあるのか、いいね

しかしこれは観音寺城→安土城みたいに、砥石城の場所に築かれることになるのか

https://i.imgur.com/enKuN9w.jpg
信長の野望・大志 part33
481 :名無し曰く、 (ワッチョイ 07b9-+UbY)[sage]:2017/11/25(土) 21:22:31.12 ID:mGPLX9LR0
>>480
それはあるなぁ
個人的には行動できる武将がいなくなった場合はモブ家臣も内政外交できるようになればな、と


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。