トップページ > 歴史ゲーム > 2017年11月25日 > T+yRjqz60

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/570 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000010003514149643



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)
信長の野望・大志 part33

書き込みレス一覧

信長の野望・大志 part33
105 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 13:20:03.46 ID:T+yRjqz60
元気だなぁ
信長の野望・大志 part33
292 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 17:07:43.58 ID:T+yRjqz60
谷筋に水が溜まってるのはほとんどダム湖だろうな
信長の野望・大志 part33
305 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 17:37:47.02 ID:T+yRjqz60
>>304
「あるはずのものがない」の場合、ほんとに致命的なものだけ対応すれば済むけど
「ないはずのものがある」の場合、それはあってはならないのだから
基本的には1つでもあったらおかしいんだよな
創造は安全側に倒したんだと思う
信長の野望・大志 part33
313 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 17:53:50.28 ID:T+yRjqz60
武蔵って不毛の地だったの?!まじで!!
信長の野望・大志 part33
324 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 18:19:51.29 ID:T+yRjqz60
良いゲームだけど面白くないを体現しそうですね
信長の野望・大志 part33
336 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 18:31:08.26 ID:T+yRjqz60
リアリティもゲーム性もバランスの問題という凡庸な感想しかないが
このゲーム性なら2,000人を超える武将も100倍精細なマップも不要だなぁと思う
なので本作は少なくともその点のバランスは最悪だと思う
信長の野望・大志 part33
346 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 18:40:26.99 ID:T+yRjqz60
年間何回だの月に1回だのがリアルなわけないじゃん
信長の野望・大志 part33
353 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 18:45:42.95 ID:T+yRjqz60
個人的にはリアルさよりも合理的に行き届いている方が良いなぁ
単純な回数制限で「ほれおまえらあたまつかえ」ってのは手抜きだよね
信長の野望・大志 part33
362 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 18:52:01.11 ID:T+yRjqz60
>>354
大枠はあれでいくんだとしても流民がいて金もあるのに
なぞの「労力」が足りないからこの城では開墾できませんじゃ意味不明だよね
信長の野望・大志 part33
376 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 19:01:05.99 ID:T+yRjqz60
>>361
江戸湾に流れ込んでる云々は江戸湾の河口付近での理由付けにしかならないような

そのへん全く詳しくないから関東在住での感覚・想像でしかないけど、
結局、どの河川にも現代のような堤防がなく、
それらの中流域の流路、水位が安定しないので河川敷に相当する部分が
今よりも相対的に相当広く取られていて、結果、相対的に
安定的な耕地たりうる部分が少なかったとかならなんとなく納得できる
台地はまぁ台地なりに耕地になったんじゃないかなぁ
いずれにせよ「関東平野は湿地帯だから」みたいなことを
たまに言い出す人がいるは面白いですね
信長の野望・大志 part33
379 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 19:04:25.42 ID:T+yRjqz60
>>366
烈風伝のあの仕組み良かったのになぁ
いわゆる武家もああいう仕組み程度でおさまってれば良かったのに
要するに個々の武将に命令させるとクリック操作が面倒になることが問題なんだから
一定の集団に対して一定の作業を命令する仕組みにすれば良い

よくわかんない農業の春夏秋冬みたいなこと言い出さなくても
操作の簡略化はできたんじゃないかなぁ
信長の野望・大志 part33
384 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 19:09:37.94 ID:T+yRjqz60
本作は治水を単なる数字にしちゃったし
デモを見る限り治水をあんまり上げなくても肥沃度一発勝負でOKみたいだし
立志伝の灌漑が見た目的にも灌漑してる感があって効果も明確だったことからすれば
この点は後退してると言わざるを得ないね
信長の野望・大志 part33
388 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 19:12:12.21 ID:T+yRjqz60
そういえば副将がいると士気が下がりにくいとかあっても良かったのにね
基本的には1人で部隊を見るのよりも下に付く人がいた方が指揮しやすいだろうし
あと副将がいないと一定数以上の部隊は組めないとかね
信長の野望・大志 part33
392 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 19:15:34.11 ID:T+yRjqz60
>>389
同意。グラ反映は商圏もだね
自勢力が他勢力内の商圏にも進出していることをどう表現するかの問題はあるけど
あの青い画面でめんことめんこの間に線が引かれるだけならしょぼいなぁと思う
信長の野望・大志 part33
396 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 19:17:40.66 ID:T+yRjqz60
>>391
そういえば米よりも麦の文化な気がするかも
麦だと米ほどには水って要らないのかな
信長の野望・大志 part33
397 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 19:19:22.71 ID:T+yRjqz60
>>395
本作では里見に公平だと良いですね
信長の野望・大志 part33
405 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 19:28:49.02 ID:T+yRjqz60
>>402
大筋そうなんだろうけどそれを「関東平野」って言っちゃうのは
いわゆる主語がでかい問題なんじゃないかなぁと思います
またその言で言えば荒川、利根川の付け替えの効果が
関東平野全域にまで及ぶかのようにも聞こえるし
言わずもがなだけど関東平野って相当広域な領域・概念だと思うよ
信長の野望・大志 part33
411 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 19:36:28.68 ID:T+yRjqz60
ということは本作の商圏でいうと関東地方でまともなのは小田原だけなのかなぁ
およそ商圏なんかなさそうなところに商圏が濫立してるなんてことないと良いね
信長の野望・大志 part33
415 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 19:38:45.37 ID:T+yRjqz60
関東地方特有の中小規模国衆の散在みたいなのは
そのへんの地勢も影響してるのかなぁ
川による土地の分断って物理的だけでなく心理的にも大きいよね
信長の野望・大志 part33
419 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 19:41:50.34 ID:T+yRjqz60
>>414
本作にかこつけて好き勝手に脱線してるだけな気もするけどね…
信長の野望・大志 part33
421 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 19:44:08.99 ID:T+yRjqz60
>>418
なるほど、だとしたら大規模ないしそこまではいかないまでも
何らかの治水や土木工事を大名の指示のもとで実施するシステムが
戦国シミュレーションとしての一定のリアリティを担保するには必要ですな
信長の野望・大志 part33
423 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 19:45:42.73 ID:T+yRjqz60
>>420
毎月の金山収入分を1大名に対して一度に消費する外交なんて
どれだけ活用できるのかってのは創造のときも思ってたよ
paramで工作費を減らしてやっと使えるようになった
信長の野望・大志 part33
425 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 19:48:48.71 ID:T+yRjqz60
>>424
特殊商圏という概念がいまひとつ理解できていないよ
博多や堺と同様・同程度のものが全国各地に散在してるんでしょ
はてそれは一体何なのだろうと思ってしまう
信長の野望・大志 part33
432 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 20:01:55.36 ID:T+yRjqz60
>>428
数字をデータベース的に動かすだけの黎明期のものなら作れるかもだけど
ある程度視覚的なものも取り込むとなると途端にハードル上がるね

個人的には地方小領主が近隣の地形を活かした支城網を広げながら
大名の指示に従って軍役をこなしたりするみたいなのやってみたいんだが
信長の野望は武将数やマップの緻密さこそミクロ化していく傾向にあるけど
大筋の方向性はマクロ化大雑把化なのでぴったりこない
かといって洋ゲーの城壁で街を囲うのもイメージに合わないし
信長の野望・大志 part33
471 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 21:00:16.06 ID:T+yRjqz60
仮に何か新機軸を思いついても前例がないからと一蹴されるだけじゃないかな
なので既存の信長の野望の延長線か洋ゲーの借り物しかない
信長の野望・大志 part33
482 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 21:31:08.80 ID:T+yRjqz60
小規模勢力の武将数が大規模勢力に比して相対的に不足するのは
不公平でもなんでもないと思うけど。だって小規模なんだもの
それとは全く別の次元の問題としてモブ家臣の登用は
少なくとも姫武将よりも相応しいし面白いかもだからやったら良いと思う
信長の野望・大志 part33
493 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 21:45:31.18 ID:T+yRjqz60
城数についてはマップでの城のデフォルメ表示のでかさからすると
もうあれで手打ちになってるんだろうなぁという気がする
創造に比べてマップが半分までは言わないけど一回り小さくなったように感じる
信長の野望・大志 part33
505 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 21:57:39.35 ID:T+yRjqz60
武将の質も例えば創造で言う街道整備にAさんがやるのとBさんがやるのとで
実質的に1ヶ月も期間が違うみたいな日数の微増減の問題があって
あれはもうちょっとなんとかすべきだったかなぁとか思う
32日で2ヶ月みたいなのとか政治20くらいだと1年かかるとかみたいなの
能力値も100とか90とかがあまりないのと同じ程度には
10、20とか30台とかあまりないようにすべきだと思う
信長の野望・大志 part33
511 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 22:02:11.36 ID:T+yRjqz60
頭数関係なくしてるのは問題の解消悪く言えば問題からの逃避に過ぎないから
正面切って改善とまでは言えないと思う
その結果武将の意味がなくなってる部分が大きすぎる
「いやいや施策力が」とか言うんだろうけど
それについてはそれ本気で言ってんの?って思う
信長の野望・大志 part33
515 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 22:07:03.08 ID:T+yRjqz60
というか農民とか農兵とかって言われてる人たちの中でも
ある程度の集団の長やその一族には固有の名前があったってことなんだよね多分
家臣なんて大げさなこと言わなくても
信長の野望・大志 part33
524 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 22:13:04.73 ID:T+yRjqz60
http://www.geocities.jp/kawabemasatake/chumon.html
関東幕注文にうちの本家のご先祖の名前があるんだが
じゃあ家臣だったかというとよくわかんないなぁ
ふつうに自領を守る限度で武装してた農家のリーダーな気がする
信長の野望・大志 part33
531 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 22:19:39.10 ID:T+yRjqz60
>>527
城数=力になってるよね。人口が城に紐付いてるからかな
郡に紐付いてれば城にいくつ郡が紐付いてるかになって
郡間の人口差が同一地域内ではほぼ一定であれば
ある地域に城が多ければ多いほど1城あたりの兵力は少なくなるべきだし
城が1つしかないのであればその支配下にある郡の兵力は全て
その城から派遣できるようになるべきだと思う
信長の野望・大志 part33
540 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 22:28:03.35 ID:T+yRjqz60
>>538
知行にこだわる人いるけど覇王伝の面倒臭いイメージしかないから
あんまり気が進まないんだよね
他方で創造PKでは登用した武将を元のあるべき領地に配置し直したり
親子兄弟の再会みたいなのをやってたので
武将と土地の紐付きをシステム的に保持してくれたら
再配置をマクロ化できるのになぁとは思ってた
信長の野望・大志 part33
561 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 22:46:46.47 ID:T+yRjqz60
ぼくは武将がいつもの面々になることよりも日本の地形に飽きちゃったよ
別に朝鮮半島じゃなくても良いから他の地形をDLCで売って欲しい
といっても本作では地形ってゲームに全く関係ないから意味ないけどな
信長の野望・大志 part33
575 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 22:53:31.15 ID:T+yRjqz60
>>566
そっちの方向性に振るんであれば3ヶ月に1回のなんたらっていう方向性は真逆かな
むしろ1年を52週とかにして4週に1回評定とかのイメージになるんじゃないかな
それでも操作方法を工夫すればさほど面倒にはならないと思うんだがなぁ
信長の野望・大志 part33
578 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 22:54:44.22 ID:T+yRjqz60
>>574
1秒でも長く画面表示されることを強くなると言うのであればそうかもしれないね
信長の野望・大志 part33
581 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 22:57:10.01 ID:T+yRjqz60
立志伝の陣所みたいなの作れるのかと思ってたよ
あれをもうちょっと発展させたら支城網みたいなの表現できたのに
信長の野望・大志 part33
590 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 23:06:51.91 ID:T+yRjqz60
実名がわかんない人が多いんだろうなぁと思う
最上だと里見民部とか
信長の野望・大志 part33
599 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 23:16:15.08 ID:T+yRjqz60
>>596
高梨内記が大河タイアップで作られたのくらいしか思い当たらないや
気がついてないだけなのかな
信長の野望・大志 part33
621 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 23:39:45.98 ID:T+yRjqz60
>>619
合戦しまくるしかないな
信長の野望・大志 part33
624 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 23:43:53.31 ID:T+yRjqz60
>>623
あれ2回目で1回目を上回る数値が出ることってあるのかな
信長の野望・大志 part33
628 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 23:47:31.56 ID:T+yRjqz60
>>625
立志伝のときはなんたらの隣にたたら場を!あ!そしたら演舞場も設置しないと!
これは頭を使わないとですねえ悩みますねえみたいな寸劇を繰り広げてたよ
信長の野望・大志 part33
631 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfcc-a3rN)[sage]:2017/11/25(土) 23:50:19.40 ID:T+yRjqz60
>>629
資源が邪魔でしかなくてな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。