トップページ > 歴史ゲーム > 2017年11月08日 > bk/pAKOg0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/372 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01420000000000110000111012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、 (ワッチョイ d269-dVlt)
信長の野望・大志 part25
信長の野望・大志 part26

書き込みレス一覧

信長の野望・大志 part25
878 :名無し曰く、 (ワッチョイ d269-dVlt)[sage]:2017/11/08(水) 01:57:13.01 ID:bk/pAKOg0
講和したいという弱みを抱えているなら代償支払うことは別に不自然なことではない
敵もこちらの兵糧事情を織り込み済みで城を失う前に交渉持ちかけてるわけだ
相手の第一の要求はまず城を失いたくないという一線なのに
あんたはその一線踏み破る分リスク負うのは当然
信長の野望・大志 part25
879 :名無し曰く、 (ワッチョイ d269-dVlt)[sage]:2017/11/08(水) 02:16:06.38 ID:bk/pAKOg0
要するに、その時点で講和をよし切実に望んでいるのはどちらか
より切実な方が出費を負ってでも交渉持ちかけるのは至って自然

落城前の時点なら守備側が城を失いたくない⇒これやるから講和してくれ

落城後なら攻撃側がこれ以上進む兵糧が苦しいが
守備側は籠ってれば相手が持たないのを察している⇒守備側が申し出る必然性が無い

ただ明らかにこのまま押し込まれるような状況なら守備側からも来ると思うよ
条件に従属とかもあるし
信長の野望・大志 part25
881 :名無し曰く、 (ワッチョイ d269-dVlt)[sage]:2017/11/08(水) 02:36:49.97 ID:bk/pAKOg0
>>880
http://www.nic ovideo.jp/watch/sm32167056
の31:43頃と
http://www.nic ovideo.jp/watch/sm32167173
の14:10頃
信長の野望・大志 part25
884 :名無し曰く、 (ワッチョイ d269-dVlt)[sage]:2017/11/08(水) 02:51:34.06 ID:bk/pAKOg0
>>882
そりゃそうなんじゃないの
「勝ってる」って言っても講和したがってるのはどっちだって話なんだし
兵糧不足とか自国人口の逃散とかの自分に弱みが何も無いのなら講和など必要ない
それができない弱みがあるなら矛を収めてもらうよう頼むのはこちらなのだし仕方ない

相手の方がより切実な滅亡確実みたいな情勢なら相手の方から来るだろって話
信長の野望・大志 part25
887 :名無し曰く、 (ワッチョイ d269-dVlt)[sage]:2017/11/08(水) 02:56:40.56 ID:bk/pAKOg0
>>883
ああ、そういう意味の交渉は確かにあってほしかったところだね
太閤5にあった城退去とか城主切腹とかの開城交渉ね
ただ今回の講和は始めてしまった戦争そのものの終結交渉だからなぁ
圧力をかける意味の交渉は従属要求の方でバリエーションがあるといいんだけど
信長の野望・大志 part25
891 :名無し曰く、 (ワッチョイ d269-dVlt)[sage]:2017/11/08(水) 03:05:28.22 ID:bk/pAKOg0
>>886
確かにAIがどこまで追い込まれたら講和送って来るかの基準なんて今知りようもないが
少なくとも実機でやったような場面では送ってきてるだろ

自分が攻撃側でその目の前の城を取り切ってしまいたいという欲望を通すなら
城取るのを諦めさせるのと引き換えにされてたような好条件は後から望めないことぐらい
何の不自然さも無いし当然だわ

何度も言うけど攻撃側に何の弱みも無いなら講和も撤退も必要無いんだよ
それなのにプレイヤーがそこで引き返したい事情があるのであればそれは既に
「勝ってるのに代償支払わなければならない理不尽」ってことにはならない
信長の野望・大志 part25
893 :名無し曰く、 (ワッチョイ d269-dVlt)[sage]:2017/11/08(水) 03:29:34.71 ID:bk/pAKOg0
>>892
まあ例えば戦意で負けてる状態とか決戦に敗れた後にどこか城を囲まれると
講和送ってくるトリガーになるとかはもしかしたら有り得るかもしれない

こちらが一つ敵城を落とした後、こちらから講和持ち出して足元見られるのが癪なら
もう一つ残りの城に敢えて攻めかかることで相手から講和を言い出させる
みたいな駆け引きもあるかもしれないよ

いずれにしても言いたかったことは
講和を申し出る側が相手に見返りを渡すという形に
特段不自然さも理不尽さも無いということ
信長の野望・大志 part26
22 :名無し曰く、 (ワッチョイ d269-dVlt)[sage]:2017/11/08(水) 14:32:09.64 ID:bk/pAKOg0
>>21
実機毛利プレイ1554年
末森織田家や長野工藤家がある
信長の野望・大志 part26
51 :名無し曰く、 (ワッチョイ d269-dVlt)[sage]:2017/11/08(水) 15:40:31.95 ID:bk/pAKOg0
1555年シナリオなら過去作で何度か登場してるけど1554年は今まで無かったかね
織田信勝描きおろしって言ってたから兄弟相克はイベント作ってるんだろうけど
おんな城主が出家して次郎法師を名乗ったのが1554としてるから
「次郎法師直虎」がこれっぽい気がするな
あと1554年開始にすることで表現できる事件としては甲相駿三国同盟や新宮党粛清
信長の野望・大志 part26
125 :名無し曰く、 (ワッチョイ d269-dVlt)[sage]:2017/11/08(水) 20:55:14.12 ID:bk/pAKOg0
創造みたいに何年も止まることなく延々戦い続けてるのが異常だっただけだな
序盤過ぎたらもう内政BGMが鳴るのがレアになるような有様だったし酷かった
開始数年で地方制圧とかいうことにならず戦時と平時がメリハリついてるなら大変いい改善
信長の野望・大志 part26
133 :名無し曰く、 (ワッチョイ d269-dVlt)[sage]:2017/11/08(水) 21:21:36.04 ID:bk/pAKOg0
開発段階の構想では農繁期に農兵は出陣できない仕様だったのをやむを得ず割愛した関係上
兵糧がシビアで収穫期を軸に季節を俯瞰した戦略が必要になるデザインは最低限必要

侵攻にかかる年数は増えていても創造より合戦の一つ一つのぶつかり回数は圧倒的に少ないことと
籠城戦をカットしたことで総合のプレイ時間はむしろ短くなりそうにも思う
信長の野望・大志 part26
145 :名無し曰く、 (ワッチョイ d269-dVlt)[sage]:2017/11/08(水) 22:09:35.53 ID:bk/pAKOg0
創造立志伝の内政別に面倒なんて思わないな
むしろ政治低くても仕事が色々あってよく工夫されてる
しかしそんなこと以外の部分で未完成のままぶん投げられたところが多いのは否めないけど
武将プレイできるだけでも十分価値はあるし大志立志伝でるまで削除する気は無いな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。