トップページ > 歴史ゲーム > 2017年11月08日 > V9HHAaED0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/372 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0032000000000000000000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、 (ワッチョイ be2a-Q/5A)
信長の野望・大志 part25
信長の野望・大志 part26

書き込みレス一覧

信長の野望・大志 part25
880 :名無し曰く、 (ワッチョイ be2a-Q/5A)[sage]:2017/11/08(水) 02:28:01.64 ID:V9HHAaED0
講和は持ちかけた方が見返りを渡すってどこ情報?
信長の野望・大志 part25
882 :名無し曰く、 (ワッチョイ be2a-Q/5A)[sage]:2017/11/08(水) 02:45:15.66 ID:V9HHAaED0
>>881
これって両方勝ってる時に負けてる側から持ちかけてきてる場面だけど
勝ってる側が持ちかけても受ける側が条件提示するってことなのか?
信長の野望・大志 part25
886 :名無し曰く、 (ワッチョイ be2a-Q/5A)[sage]:2017/11/08(水) 02:55:50.39 ID:V9HHAaED0
それただの予想じゃん
信長の野望・大志 part25
889 :名無し曰く、 (ワッチョイ be2a-Q/5A)[sage]:2017/11/08(水) 03:00:20.30 ID:V9HHAaED0
そういやヨドで予約したけど大規模出荷遅延発生してて不安だ
キャンセルしてよそに変えるかなあ
信長の野望・大志 part25
892 :名無し曰く、 (ワッチョイ be2a-Q/5A)[sage]:2017/11/08(水) 03:16:48.52 ID:V9HHAaED0
城落としたら相手が必ず講和の使者送ってくるのかね
勝ってる側が講和持ち出すからって必ず城諦めるわけでもないだろ
なんだったら城落とした後に軍解散してから講和することもあるんじゃね
別にどっちもあるかなと思ってるだけだからもう反論しないけど
わからないのに想像で決めつけるのはどうかと
信長の野望・大志 part26
150 :名無し曰く、 (ワッチョイ be2a-Q/5A)[sage]:2017/11/08(水) 22:37:29.63 ID:V9HHAaED0
>>126
あと商圏の進出・投資・独占にも金使うぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。