トップページ > 歴史ゲーム > 2017年07月13日 > z3utj5NH

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000112004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
◆dF/TZIT8Xw
提督の決断Xが出たことにして妄想するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
信長の野望 天翔記 改造綜合スレ6 [無断転載禁止]©2ch.net
[転載禁止] 【PC版】蒼き狼と白き牝鹿W総合【PS版】 2子目(c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

提督の決断Xが出たことにして妄想するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
54 :名無し曰く、[sage]:2017/07/13(木) 19:25:46.06 ID:z3utj5NH
DLCはシナリオとか、追加兵器とか顔グラがメインだけど
「艦名リストセット」は今まででは在りえないパターンだったな

デフォルトの状態でもかなりのものだったが
更に数倍の命名候補が増えるようだ。これ自体は
時間さえかければ自作でも同じようなものを追加できるが
艦型ごとに割り当てる(艦種ではない)のは新鮮だなw

日本型を例にするなら従来のやつだと、NPCは巡洋戦艦であっても国名を付けていたが
DLCを追加すれば山の名前を優先して命名してくる
(中型空母・重巡洋艦とも共用なのか尽きると国名も付ける)

秋月型は丁寧に「月」が後に付く艦名だけを付けるようになったし
英国はE級なら「エ」、S級なら「サシスセソ」で始まる文字単語をある程度までは付けて建造を始める

アメリカ空母だと、プレイデータを基にしてCPU側が勝った戦いの地名や海域名を名付けてくる
(Vの戦史をベースにしたアイディアか?嫌味にも見えるのが欠点)
駆逐艦の場合は、戦死した指揮官の名前をまれに命名することを確認

架空なのか史実なのかわからなくなるのが問題なのでオプションで切り替えられるのもヨシ
提督の決断Xが出たことにして妄想するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
55 :名無し曰く、[sage]:2017/07/13(木) 20:11:36.44 ID:z3utj5NH
DLCは詰め合わせ式のグラフィック追加セットもあったかな
迷彩自体にわずかな効果も確認。本当におまけ程度だけど

・米艦用のメジャー迷彩の大幅追加
・一部艦のみだった外舷1号・外舷2号の全艦適用
・輸送船の汎用グラフィック追加。今までは各国ごとに3〜5種類だったが数種類追加
・鹵獲艦・他国ベース設計艦の自国塗装化(基本的な塗装のみだが)

顔グラ追加セットでは自動生成士官の顔グラと女性グラフィックが追加
(女性グラフィックが多いが気のせい?
しかも戦前の映画雑誌で見たような顔が多いのは…)
元の提督の決断Xでは女性軍人といえばイベント関連でローザ・シャーニナとか
リディア・リトヴァクが出てくるくらいで将軍として出てくるのはO.C.ホビーくらい
信長の野望 天翔記 改造綜合スレ6 [無断転載禁止]©2ch.net
74 : ◆dF/TZIT8Xw [sage]:2017/07/13(木) 21:37:12.47 ID:z3utj5NH
今更、というか自分でしなくてはいけない事なのかも知れませんが
通常攻撃後で兵数0→そのまま戦死処理というのはできそうでしょうか
(それこそ、On_被ダメージ時の時に行うべきかも知れませんが)

兵数0になった段階で指揮官だけ何があっても死なないのに違和感を感じたり
どのシリーズでも大抵はそうだったかも知れませんが
[転載禁止] 【PC版】蒼き狼と白き牝鹿W総合【PS版】 2子目(c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
269 :名無し曰く、[sage]:2017/07/13(木) 21:44:11.07 ID:z3utj5NH
>>261
顔グラを差し替えるのは難しいんだよorz
覇王伝PK(win版)は98版仕様に統一していたから不可能ではないんだろうけど

あと口パクとかどうする気なの
PS版にはなかった記憶が


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。