トップページ > 歴史ゲーム > 2017年05月08日 > ouYK3RLg

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/333 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000001000000018314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
458 :名無し曰く、[sage]:2017/05/08(月) 00:14:52.57 ID:ouYK3RLg
信玄は何するか分からないし
謙信は義輝には忠臣だったけど義昭には呆れちゃったみたいな設定を脳内で作る
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
507 :名無し曰く、[sage]:2017/05/08(月) 13:02:14.04 ID:ouYK3RLg
全然三段撃ちになってないし
三本の矢を一本ずつ出してるだけだろ
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
545 :名無し曰く、[sage]:2017/05/08(月) 21:40:16.95 ID:ouYK3RLg
兵站とか補給とかAIがついていけないし
どうせプレイヤーが設定の隅をつついてボロ勝ち出来るクソゲーになるのは目に見えてるだろ
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
552 :名無し曰く、[sage]:2017/05/08(月) 22:12:52.49 ID:ouYK3RLg
無謀なシステムを実装してもそれはリアリティとは言わんぞ
というか結果的にリアリティから反する方向に機能するよ
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
553 :名無し曰く、[sage]:2017/05/08(月) 22:17:15.43 ID:ouYK3RLg
革新が好評価されながら一方で受けた批判が
混乱や偽報や鉄砲櫓や船からの一方的攻撃みたいなズル戦法が多すぎた事で
天道でそうした自由を取っ払ったところ酷評された訳だ
兵站が自由を促進するものならリアリティ派が期待したものとは違う結果になるし
兵站が制限を課すものならクソゲーの誹りを受けるでしょう
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
562 :名無し曰く、[sage]:2017/05/08(月) 22:37:01.14 ID:ouYK3RLg
他国の兵力とか内部情報は見えにくくして欲しい
全情報が常に開示されてるのはプレイヤー有利すぎるし
見えなくする事である意味合法的にAIを強く出来る
また周辺国の情報を想像しながら戦略たてるってのは悪くないし
情報戦で優位に立つような戦い方もあって良いと思う
最初は自領域から数マス先はモヤがかかってて見えないくらいやってもいい
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
568 :名無し曰く、[sage]:2017/05/08(月) 22:42:49.01 ID:ouYK3RLg
少なくとも天道が発売された当時は酷評の極みだったろう
確か体験版が長宗我部で炎上して
本編はマシだろと擁護もあったがたいして変わんなくて再炎上した記憶
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
572 :名無し曰く、[sage]:2017/05/08(月) 22:45:23.27 ID:ouYK3RLg
>>567
どうやってもプレイヤーがど楽勝だから
勝負を単純化して抜け道を狭くしてCOMとの差を縮めるか
COMにゲタ履かせてバランス取るかくらいしか無いんだよ
だからプレイヤーの情報を制限するのが一番マシな調整になるんじゃないかって事
あとモヤってのは一切見えないんじゃなくて、見えづらいのをイメージしてた
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
578 :名無し曰く、[sage]:2017/05/08(月) 22:51:12.75 ID:ouYK3RLg
>>570
過度なリアリティか妥当なリアリティかなんてどう判別するんだよ
ゲームの面白さあってのリアリティであって
抽象的なリアリティ先行は御免こうむる

あとユーザーの意見は個々の独立した案件について対応するのは良いが
コンセプトに影響するような意見は聞かなくていいよ
聞いたらバランスがどんどん崩れちゃうし
制作側がセンスある奴に任せてゲームデザインさせる他ない
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
579 :名無し曰く、[sage]:2017/05/08(月) 22:52:24.37 ID:ouYK3RLg
>>577
最初から全ての城情報が見える方が不自然だろう
リアリティ派にも受けいれられる案として情報の制限なんだが
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
585 :名無し曰く、[sage]:2017/05/08(月) 22:59:08.35 ID:ouYK3RLg
>>583
全く噛み合わなくてワロタ
たまったもんじゃないから客の意見なんか聞かない方がいいよな
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
587 :名無し曰く、[sage]:2017/05/08(月) 23:01:02.38 ID:ouYK3RLg
>>584
そう振る舞ってるかどうかがプレイヤーに伝わらない限り問題ないし
そこまで気になるなら難易度別に変えればいいだけでして
あと入り込めるかどうか、とやらと情報制限の件は別に矛盾しないと思う
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
596 :名無し曰く、[sage]:2017/05/08(月) 23:10:08.81 ID:ouYK3RLg
そういや天道に荷駄部隊みたいのあったじゃん兵糧庫作ったりさ
上杉謙信が荷駄部隊で出てきたりして炎上の理由の一つだった
あれはもう出陣する際の手間が増えただけで何の価値も無かったな
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
599 :名無し曰く、[sage]:2017/05/08(月) 23:12:22.11 ID:ouYK3RLg
>>594
何を言ってるのかが本当に分からないのだが
COMと人間は同等の条件で無ければならない、という前提を俺が言ってたのか?
そんなことは多分言ってないと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。