トップページ > 歴史ゲーム > 2017年05月08日 > F0BwfiIe

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/333 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
521 :名無し曰く、[sage]:2017/05/08(月) 19:36:38.87 ID:F0BwfiIe
ゲーム展開しだいで変化する構想があるそうだから当然いじれるんじゃない。
大封継承や入洛・開府とかを契機に野心に火がついてくれないと、動きが不自然になるわな。
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
604 :名無し曰く、[sage]:2017/05/08(月) 23:23:28.19 ID:F0BwfiIe
civ4だと兵站は「敵地に入った部隊の維持費が高くなる」で簡潔に表現されてた。
リアリティ過多で操作が多くなると煩わしいだけよ。
デフォルメを透かしてリアリズムを楽しめるような想像力を鍛えなされ。
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
611 :名無し曰く、[sage]:2017/05/08(月) 23:55:50.32 ID:F0BwfiIe
>>608
それは戦時の兵站というより、シリーズの軍事費が調整不足で異常に軽いのが原因やで。
過剰な軍備は他プレイヤーの生死を握るほど強力にもかかわらず
自身の経営が傾くほどの負荷が設定されていない。軍拡・軍縮が選択肢として無意味でゲーム性が死んでる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。