トップページ > 歴史ゲーム > 2017年05月08日 > GD6IONnS

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/333 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000030710



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
539 :名無し曰く、[]:2017/05/08(月) 21:25:07.28 ID:GD6IONnS
兵站をリアルにすれば、北条が豊臣にどうやって勝つかのIFができる
あの戦力差では兵站でなんとかするしかあんめーなあ

北条は敵の荷駄を潰していく
豊臣は荷駄を守る
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
540 :名無し曰く、[]:2017/05/08(月) 21:30:14.08 ID:GD6IONnS
特段の事情があるか、補給に不安があるなら速攻が良く
補給に不安がないなら持久戦を採用するべきというのが古くからの兵法だというので

荷駄がやられれば豊臣は速攻をするしかない
それを弾き返せば威信が上がり、北条に寝返る者も出るかもしれない
補給が断たれることで、囲み続けることもできなくなる
また伊達も安心して援軍をよこすというもの

兵站システムと、戦術戦略システムが細かく細かくなればIFは十分可能
兵の数だけで決まってしまう創造路線だとムリだな
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
542 :名無し曰く、[]:2017/05/08(月) 21:32:50.85 ID:GD6IONnS
あんだけの大軍勢は、唯一の弱点が兵站だった

兵站システムがないということは
その弱点がなくなってしまい、必勝だということ

これはフェアじゃないな
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
593 :名無し曰く、[]:2017/05/08(月) 23:08:11.95 ID:GD6IONnS
荷駄のいいとこは、単純に攻め手の兵糧を断って士気を下げるだけに留まらない事だ

荷駄が何回も襲われると誰か有能なものを護衛につけるようになる
それは前線の戦力を削ぐことに繋がる
その際に挑発してやると、いくら秀吉がやめろと言っていても乗るやつが必ず現れる
性格が荒いやつもいるだろうし、勲功も欲しいだろうし

それを蹴散らせば、味方の士気は上がるうえに
挑発に乗って負けた武将などを秀吉が叱責するわな
それで不協和音を相手の軍内に発生させられる
不協和音が大きくなれば勝ち目も出てくるわけで

俺が北条方だったら荷駄攻め+離間工作は絶対にやっただろう
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
597 :名無し曰く、[]:2017/05/08(月) 23:10:20.58 ID:GD6IONnS
村々から取っていくことは常道だろうが
俺が農民なら、そんなことをする家には従いたくないものだ

よほど埋め合わせをされない限り、一揆でもしてやろうかって気になる
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
600 :名無し曰く、[]:2017/05/08(月) 23:14:56.49 ID:GD6IONnS
挑発に乗るやつってのは、イマイチ自分に自信がないやつ
まだ大した勲功がない、名声がない、そういうやつが乗る

そんなやつでも、討ち取られたりすれば敵に動揺が生まれる
圧倒的に有利なはずの状況だからな

そんなのを挑発して乗せるためには、有能なやつを荷駄の護衛に回したときがチャンス
兵站ってのは兵站のみに留まらないところがあるので
俺はいいと思うね

それをゲームでできるかって言うと、できないではない
koeがやるかどうか、いいと思うかどうかの話だが
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
605 :名無し曰く、[]:2017/05/08(月) 23:25:43.75 ID:GD6IONnS
まあ勢力が多ければ多いほど賑やかで楽しいよな

寿命ありは後半が寂しくて
一通り終わったらいっつも群雄ばっかでやってるわ
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
608 :名無し曰く、[]:2017/05/08(月) 23:34:26.00 ID:GD6IONnS
兵站を簡略化して欲しくないのは小勢力にとっての最後の砦だからだよ

局地戦、単発で勝っても何度も来られては小勢力に勝ち目はない

圧倒的な大軍勢が進軍を断念するのは、補給の欠如以外にないからだ
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
609 :名無し曰く、[]:2017/05/08(月) 23:46:39.07 ID:GD6IONnS
迎撃でなく、そもそも攻めて来られたくないときも使える

物資は調達先ってのが必ずあるので
攻めてこられる前にあらかじめそこを攻撃しておくことで
侵攻計画そのものを頓挫させることもできるだろう

豊臣家が武器を堺で調達するとしたら
堺の町に大火事を起こしときゃ豊臣はしばらく身動きが取れないとかな

そういう意味では兵糧に限らないな
マインクラフトのように、属性だけを決めておけば行動に伴って影響が生まれる
信長の野望・大志 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
612 :名無し曰く、[]:2017/05/08(月) 23:56:30.73 ID:GD6IONnS
現実に即して考えてみるとやり方がいろいろあって、面倒でもあるが考えてて面白く感じる

調達でも、ここだけから調達すると焼かれたときに終わるが
こっちは敵に近い、こっちは収穫が上がってないから農民が困る、
こっちは質が悪い、

とか考えてる時間は面白いけどな
面倒は面倒だよ
たしかに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。