トップページ > 歴史ゲーム > 2017年04月12日 > L0oKkfXb0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/235 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、 (ワッチョイ 7f52-8Vmj)
信長の野望・創造 with PK 236出陣 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

信長の野望・創造 with PK 236出陣 [無断転載禁止]©2ch.net
560 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f52-8Vmj)[sage]:2017/04/12(水) 15:05:37.71 ID:L0oKkfXb0
脱糞デマが普通に浸透してるのがこわい。これまでの誤った説話とかもこうして受け売りでソース確認せずに吹聴されて定着してきたんだろうな
信長の野望・創造 with PK 236出陣 [無断転載禁止]©2ch.net
569 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7f52-8Vmj)[sage]:2017/04/12(水) 19:16:14.71 ID:L0oKkfXb0
>>567
大元のソースは忠世でも彦左衛門でもなく忠佐wしかも忠佐もおそらく冤罪w

>>561
ソース元の三河後風土記が著者不明で偽書の疑いがある上に、そのソース元でも脱糞云々って話は
一言坂の戦いで家康が浜松城に帰ってきた時に、大久保忠佐が家康に聞こえるように糞漏らして逃げてきたのか!って悪口を言った
それは家康が忠勝の諫めで一戦もせず引き上げたのを不甲斐なく思い、かつ家康が忠勝を良将であると
称賛したのを嫉妬したために悪口を言ったのである
という流れで、忠佐が家康に叱咤や嫉妬交じりに悪口を言ったという話であって、家康が本当に脱糞したと書いた話ではないんだよね

あと、忠佐が言ったって言うけど、一言坂の戦いでは忠佐は忠勝と共に殿軍をやってたとされているから
家康が(糞漏らしながら急いで)城に帰ってきた時に、忠佐がいたっていうのも状況的におかしい

こういう話の断片だけ受け取られて、また時期すら違う三方ヶ原で脱糞だのと吹聴されるんだから、まぁ、有名人の宿命みたいなものか
でも脱糞ネタは可愛い部類だけど、明治期の家康は実は途中で殺されてて偽物説(家康影武者説)は、歴史ロマン感じるよりもイデオロギー入って気色悪いとおもった(


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。