トップページ > 歴史ゲーム > 2017年01月04日 > pSTx+EbE

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/374 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000013100000000001017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
三國志13 Part98 三国志13 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

三國志13 Part98 三国志13 [無断転載禁止]©2ch.net
260 :名無し曰く、[sage]:2017/01/04(水) 08:20:33.81 ID:pSTx+EbE
>>258
そもそも青竜偃月刀なんて存在しないんだから、別に形とかそれっぽければどうでもいいけどな
三國志13 Part98 三国志13 [無断転載禁止]©2ch.net
263 :名無し曰く、[sage]:2017/01/04(水) 09:01:39.61 ID:pSTx+EbE
袁家分裂ってイベントであったのってほとんどないんだよな
7はあった気がするけど気のせいかも

官渡の戦いまでしかイベントがなくて、そのあとの袁家分裂がないから、曹操が華北統一早すぎるって結果になるんだよな
実際は10年近くダラダラやってたのに
三國志13 Part98 三国志13 [無断転載禁止]©2ch.net
266 :名無し曰く、[sage]:2017/01/04(水) 09:28:43.89 ID:pSTx+EbE
兄弟だと絶対に裏切らないからな。やっぱおかしい
一門設定と血族設定を分けるとか、個別にフラグ設定するとか、そういった細かい関係を書くための絆なんじゃないのかと言いたいんだけど、
いつまでたっても野望で血族設定と大名値を変更しないKOEIには期待できない
(上杉とか武田とか足利とか長尾とか斯波とか細川とかの、古くからいる名門系だと、系統別に血族が設定されてて、一門設定にならない)
(それぞれが個別に独立してる関ケ原以降のシナリオになると、徳川御三家と将軍家ですら、大名値が異なるために、一門設定が外れる始末)
三國志13 Part98 三国志13 [無断転載禁止]©2ch.net
268 :名無し曰く、[sage]:2017/01/04(水) 09:53:49.05 ID:pSTx+EbE
そして一定以上絆を結ぶと、エンディングは「絆を結びに(キリッ」固定という
もうアホかと

PKでエンディングに幅持たせるらしいけど、絆エンドは削ったんだろうな?アレほど糞なエンディングは珍しいぞ
三國志13 Part98 三国志13 [無断転載禁止]©2ch.net
272 :名無し曰く、[sage]:2017/01/04(水) 10:19:56.60 ID:pSTx+EbE
皇帝になったあと、死んだら次が即位するわけだけど、その時に威名に沿って謚付くようにしてくれたりしないかねー
史実のがある人はそれ固定で(孫権だけ浮くけど。大皇帝w)
三國志13 Part98 三国志13 [無断転載禁止]©2ch.net
302 :名無し曰く、[sage]:2017/01/04(水) 21:26:14.00 ID:pSTx+EbE
12はPKも含めて稀に見るクソゲーだったからなぁ
三國志13 Part98 三国志13 [無断転載禁止]©2ch.net
316 :名無し曰く、[sage]:2017/01/04(水) 23:20:31.55 ID:pSTx+EbE
>>315
そんなAI作れると思うかい?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。