トップページ > 歴史ゲーム > 2015年11月18日 > Hx2FFkUU

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/459 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000011000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
信長の野望 天翔記 五十一©2ch.net
三國志で過大過小評価されている武将 四十七人目 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

信長の野望 天翔記 五十一©2ch.net
451 :名無し曰く、[sage]:2015/11/18(水) 00:02:24.76 ID:Hx2FFkUU
ついでに適性Aの武将をざっと見てたら

騎馬A 本田忠勝・伊達政宗・南部晴政・龍造寺高房

一人おかしい気がするんだが
なんかそれっぽい逸話とかあるのかな
信長の野望 天翔記 五十一©2ch.net
458 :名無し曰く、[sage]:2015/11/18(水) 01:34:53.18 ID:Hx2FFkUU
1600年元服だから関ヶ原シナリオで始めれば翌年出てくる
武将ファイルと事典でも確認したけど確かに騎馬Aだった

事典の記事によると「馬術の名手だった」とあって
龍造寺家断絶に対する追悼の意味をこめて
高能力なのかも、みたいなことが書いてあった
三國志で過大過小評価されている武将 四十七人目 [転載禁止]©2ch.net
204 :名無し曰く、[sage]:2015/11/18(水) 17:34:58.34 ID:Hx2FFkUU
>>201
演義においてその場面の話を成立させるためのものだからね
先に登場人物全員の強さがキチっと決められてて
それをやりくりして話を作ってるわけじゃないから仕方ない

華雄にせよ顔良・文醜にせよ演義での存在意義は
関羽つええをアピールするために斬られることなんだから
信長の野望 天翔記 五十一©2ch.net
489 :名無し曰く、[sage]:2015/11/18(水) 18:07:45.68 ID:Hx2FFkUU
>>483
戦闘・智謀みたいに戦場で一気に上げる手段がないから
毎季節ずっと地道に内政をやらせるしかない

内政値の上昇度合いと能力値の上がり具合は
あんまり関係なかった気がするけどどうだったっけ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。