トップページ > 歴史ゲーム > 2015年11月14日 > ibI/jtI6

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/508 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000001001111006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
信長の野望15に期待するスレ1【創造の次】
信長の野望の新作に求めるもの [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

信長の野望15に期待するスレ1【創造の次】
775 :名無し曰く、[]:2015/11/14(土) 09:13:17.59 ID:ibI/jtI6
要望

ゲーム内の数値は普遍的であってほしい。
工作の値なんかコロコロと変化しすぎて一貫性がない。

ゲームバランスを取るために変化させるのではなく、
ゲーム内の世界では普遍性を徹底するべき。
信長の野望15に期待するスレ1【創造の次】
777 :名無し曰く、[]:2015/11/14(土) 15:30:16.64 ID:ibI/jtI6
>>776
それだと全く功績をあげていない有能な武将へ
忠誠心を上げるためだけに恩賞を取らせるという
今までどおりの非現実的な報酬の与え方が改善されなくなる。

恩賞が欲しいなら、部下のほうから積極的に功績をあげるべき。
それが現実の世界でしょう。
信長の野望15に期待するスレ1【創造の次】
781 :名無し曰く、[]:2015/11/14(土) 18:55:16.90 ID:ibI/jtI6
内政などいらないという意見は多々あるが、
内政がいらないのではなく、
大名が細かく内政を指示する命令がいらない。

大名の仕事は奉行とか人材の配置を決めることでしょう。
信長の野望15に期待するスレ1【創造の次】
782 :名無し曰く、[]:2015/11/14(土) 19:00:35.17 ID:ibI/jtI6
同盟国の領内を通り抜け出来るルールは廃止してほしいわ。
よっぽど信頼がないと同盟国でも自国領にいれないはず。

徳川家康が織田領内に入れたのは信頼されていたというよりは、
弱小だから織田領で暴れるなんて不可能だっただけ。
領内を荒したら織田家に潰されてたわ。
信長の野望の新作に求めるもの [転載禁止]©2ch.net
118 :名無し曰く、[]:2015/11/14(土) 20:17:29.97 ID:ibI/jtI6
>>117
城数なんて少なくてもいい。
支配単位が要所になれば。

国主の座を巡って
さらに細かい群雄割拠を楽しめる。
信長の野望の新作に求めるもの [転載禁止]©2ch.net
120 :名無し曰く、[]:2015/11/14(土) 21:19:03.27 ID:ibI/jtI6
前作の呪縛みたいな決まり事は無視してほしかったわ。
道の整備なんて今作でいらなかったでしょう。

1〜5の道の太さは重要だけど、
道の太さは変えられないほうが戦術的だった。

前作の天道を引き継いで無理やり
整備をゲームに取り込んだって感じ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。