トップページ > 歴史ゲーム > 2015年09月19日 > 62aktN0l

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/744 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000022001006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
三国志ツクール [転載禁止]©2ch.net
三國志13 Part15 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

三国志ツクール [転載禁止]©2ch.net
58 :名無し曰く、[sage]:2015/09/19(土) 08:12:51.72 ID:62aktN0l
古臭い古臭いっていうけど、初代〜3あたりまでの三国志って
今から考えると尖ってるバランスで面白いぞ?
エディタとしての機能も有るし、500円〜1000円くらいでSteamで配信とかなら
オススメできるレベル。
三國志13 Part15 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
732 :名無し曰く、[sage]:2015/09/19(土) 17:26:00.98 ID:62aktN0l
>>729
戦国だと封建制って感じがして、あのシステムは楽しかった。
三国志はあのままだと違うよなあ。
三国志ツクール [転載禁止]©2ch.net
65 :名無し曰く、[sage]:2015/09/19(土) 17:53:42.68 ID:62aktN0l
本家ツクールみたいにスクリプトが使えるようになってるなら
その手の変態が魔改造した作品を作ってくれそうだけど、どうだか。
三國志13 Part15 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
741 :名無し曰く、[sage]:2015/09/19(土) 18:13:10.52 ID:62aktN0l
>>740
11は本当にセンス無いなー、って感じのシステムが多すぎるわ。
三國志13 Part15 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
743 :名無し曰く、[sage]:2015/09/19(土) 18:17:44.88 ID:62aktN0l
>>742
そもそも根本的に
・(実質)どんなにユニットにも兵装が兵士と同じ数必要
・兵装は基本的に4種類(戟、槍、騎馬、弩)が有って、武将の得意不得意に合わせて必要
って仕組み自体が煩雑なだけで、SLGとして何が面白いのか分からんかったわ。
三國志13 Part15 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
762 :名無し曰く、[sage]:2015/09/19(土) 21:06:06.07 ID:62aktN0l
>>759
いや、別に国力の意味は従来通りのシステムで再現できとるやん。
・徴兵に金、その兵士の維持に兵糧が必要
・徴兵できる兵士数の限界は人口に基づく兵役人口で制限
拠点紐付で国力が表現できてるわけじゃないよ。

創造の拠点紐付だと
「出陣元の拠点にまで戻らないと減った兵士を回復できない」
ってことになるけど、不自然すぎるから何か改善しておいて欲しいわ。
味方の拠点に駐留してる間は兵士が回復できる仕組みにしてほしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。