トップページ > 歴史ゲーム > 2015年09月02日 > +U8vdwQ2

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/567 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数51120000000001001001120015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
三国志13 Part12[転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
信長の野望・創造 with PK 207出陣 [転載禁止]©2ch.net
信長の野望15に期待するスレ1【創造の次】
信長の野望 天翔記 四十九©2ch.net
信長の野望・創造 with PK 208出陣 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

三国志13 Part12[転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
753 :名無し曰く、[sage]:2015/09/02(水) 00:04:05.90 ID:+U8vdwQ2
軍記物とか小説で出てくる合戦の描写って
あの小高い山を先んじて制し布陣しようみたいなその周辺の地形に応じて
陣を構える様子とかが描かれるわけじゃん
いざ槍合わせが始まると川を渡って騎馬隊が突撃とか

そういう戦場の近い視点を描く合戦がゲームでもプレイしたい
会戦は戦場の視点という意味では良かったんだけど
ちょっとシンプルというか…
三国志13 Part12[転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
755 :名無し曰く、[sage]:2015/09/02(水) 00:08:57.51 ID:+U8vdwQ2
>>751
「突然大きく変更し過ぎては戸惑ってしまうでしょう。
そこで、表現や手触り感といったプレイ感覚については、
ある程度前作までを残そうという制作方針で進めました。」


ソフトランディングするけど明らかに違う方向へ進もう
もっと言うなら過去作の面白さをもう一度見直そう
そのためには革新天道に流れに必ずしも乗るだけのものにはしないし
創造でワンクッション置くことで今後はさらなる変化も辞さない

という風に読めるね
三国志13 Part12[転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
756 :名無し曰く、[sage]:2015/09/02(水) 00:13:41.65 ID:+U8vdwQ2
これも興味深いね
http://www.4gamer.net/games/243/G024386/20140219094/

小笠原氏:
「信長の野望」は,オープンワールドとの相性がいいと思うんですよ。
史実に沿った広大な世界があって,そこにプレイヤーが一人の大名として生きていく。
PS4だったら,大名という役職の視点ではなく,
大名個人になりきって遊ぶゲームが実現できるかもしれません。
小山氏:
すぐにできるかどうかは別として,私もオープンワールドには注目しています。
世界観を作って,その中でひとりの武将として自由に遊ぶことが,
究極の「信長の野望」なのかなと。将来的には,ぜひ実現したいですね。


歴史シミュレーションの進んでいく方向はやはりこうあってほしいと思う
三国志13 Part12[転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
762 :名無し曰く、[sage]:2015/09/02(水) 00:30:52.19 ID:+U8vdwQ2
この合戦を見ますか?Y/Nの時代から
必ず見るを選択して他国の合戦もニヤニヤしながら眺めて楽しんでた身としては
ちゃんと観戦できるようにしてほしいな
創造も他国の合戦を会戦画面で観戦できるようにしてほしかったくらい
信長の野望・創造 with PK 207出陣 [転載禁止]©2ch.net
936 :名無し曰く、[sage]:2015/09/02(水) 00:56:50.27 ID:+U8vdwQ2
>>934
信長の野望シリーズ中で究極のキャラゲーは
城主プレイで色んななりきりごっこ遊びの妄想が楽しめる蒼天録だと思う
リアリティ重視のファンからの評価も高いし実は若年層が意外と支持してるんだよな
信長の野望・創造 with PK 207出陣 [転載禁止]©2ch.net
946 :名無し曰く、[sage]:2015/09/02(水) 01:56:37.33 ID:+U8vdwQ2
石高大きい城に転封を命じられた時のテンションの高まりは
他のシリーズでは得難いものがある
軍団再編成されたときに所属軍団とその他軍団の石高を比較確認して
一喜一憂する感じは出世欲を掻き立てさせられる

ああいう興奮は最近のRTSじゃ得られない
信長の野望・創造 with PK 207出陣 [転載禁止]©2ch.net
955 :名無し曰く、[sage]:2015/09/02(水) 02:14:47.67 ID:+U8vdwQ2
>>949
主君の姫君を妻に迎えたい、とか
評定の議題にかけられるのも興奮する
発言力高い城主たちを予め接待で根回ししておいて
主君は反対でも発言力の力でねじ伏せる傀儡政権とか
本当に遊び方が自由で面白かった
信長の野望・創造 with PK 207出陣 [転載禁止]©2ch.net
969 :名無し曰く、[sage]:2015/09/02(水) 03:34:52.96 ID:+U8vdwQ2
城主プレイ作品少ないっていうか蒼天録の次以降のプロデューサーの
センスがなかっただけのことで
創造発売後は小山Dが
「太閤立志伝的な遊び方をしたいという要望も結構頂くんですよ」なんて
わざわざインタビューでコメントしてる
(本当に取るに足らない少数意見ならわざわざそんなの言及する必要ないから)


同じインタビュー内で、究極の信長の野望は武将一人称視点のゲーム
だとも言ってるし次回作は本当に期待してる
信長の野望15に期待するスレ1【創造の次】
656 :名無し曰く、[sage]:2015/09/02(水) 03:38:26.58 ID:+U8vdwQ2
いやいや何のための家臣団の階層化だよw
信長が直接管理する知行は秀吉・勝家ら軍団長と直臣までであって
秀吉麾下の竹中や蜂須賀の末端まで直接介入する必要もない
というか介入したらおかしい
三国志13 Part12[転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
798 :名無し曰く、[sage]:2015/09/02(水) 13:52:29.47 ID:+U8vdwQ2
そもそも三つ巴とか第三極で、というのは戦略級の話であって
戦場においてそんな状況はあり得ないのではなかろうか
敵か味方か訳のわからないやつをそのままにして合戦始めるなんてできないだろう
関ヶ原みたいなのは異例中の異例だしあれも最終的には
東軍として合流することになったわけで

別画面で戦場がズームアップされる合戦シーンの仕様に大賛成ですわ
信長の野望 天翔記 四十九©2ch.net
617 :名無し曰く、[]:2015/09/02(水) 16:44:12.51 ID:+U8vdwQ2
関ヶ原シナリオの作り直し
豊臣・徳川の2色→各大名独立でプレイアブル化
信長の野望・創造 with PK 208出陣 [転載禁止]©2ch.net
89 :名無し曰く、[sage]:2015/09/02(水) 19:53:02.10 ID:+U8vdwQ2
>>88
まあ兵数インフレが気分を削ぐ、という声にちゃんと耳を傾けて
オプションとはいえ対応してくれたことだけでも前作までの態度と比べれば
大きな進歩よ

30周年記念作で大きな失敗はできないから革新天道の流れから
突然大きく変えることはできずソフトランディングする格好にはなったけど
創造が数字で結果出した分、次こそが本番と思って期待してる
初めからPS4基準で作っていれば攻城戦含め全然違う作品にできたと言うくらいだし
信長の野望・創造 with PK 208出陣 [転載禁止]©2ch.net
99 :名無し曰く、[]:2015/09/02(水) 20:24:55.49 ID:+U8vdwQ2
>>92
同意
今回は何といっても1000以上の要所にちゃんと一つ一つ固有名を割り当てた労力は
次回作にも何としても引き継いで有効に資産として活用してもらいたい
天道で唯一評価できたのも街並みにちゃんと場所に対応した固有名が付けられていた
ところぐらいだったし

要所を全部拠点扱いにして知行地として家臣に与え
知行地を持つ武将が自前の兵を率いて参陣してくる表現を実現してほしいね
信長の野望・創造 with PK 208出陣 [転載禁止]©2ch.net
110 :名無し曰く、[sage]:2015/09/02(水) 21:15:02.81 ID:+U8vdwQ2
小山Dが今回は手間を厭ってやらなかったけど
兵数問題に片を付けるのは簡単なことだよね
人口の最大値を青天井にするのではなく、国内の総人口最大値を予め定義して
最大値までの範囲で各城間での綱引きにすればいいだけなんだから
信長の野望・創造 with PK 208出陣 [転載禁止]©2ch.net
119 :名無し曰く、[sage]:2015/09/02(水) 21:58:48.84 ID:+U8vdwQ2
意図してやりこみプレイ的に兵数増やす特化プレイにしない限り
普通にプレイしてる中では1城の兵数は多い本城でも2万以下だから
やっぱり創造は前作までの批判に向き合ってる部分は伝わってくるね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。