トップページ > 歴史ゲーム > 2015年08月04日 > fYmO68Lr

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/537 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000020100010010007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
服部鮎実【国持大名】470,186石0斗8升 ◆WOqMSykRKo
服部鮎実【国持大名】470,254石0斗8升 ◆WOqMSykRKo
名無し曰く、
IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石!63 [転載禁止]©2ch.net
三国志13 Part11[転載禁止] [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石!63 [転載禁止]©2ch.net
534 :服部鮎実【国持大名】470,186石0斗8升 ◆WOqMSykRKo [sage]:2015/08/04(火) 00:42:11.64 ID:fYmO68Lr
それでは
IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石!63 [転載禁止]©2ch.net
535 :服部鮎実【国持大名】470,254石0斗8升 ◆WOqMSykRKo [sage]:2015/08/04(火) 00:43:09.89 ID:fYmO68Lr
+068ですな

Oの先に数字があれば……
三国志13 Part11[転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
97 :名無し曰く、[sage]:2015/08/04(火) 11:25:35.20 ID:fYmO68Lr
>>87
279年…呉滅亡

も欲しいな
蜀滅亡から始めても15年もかかる
三国志13 Part11[転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
98 :名無し曰く、[sage]:2015/08/04(火) 11:28:44.23 ID:fYmO68Lr
あと229年第二次北伐
姜維が蜀にいる状況でスタート

北伐のシナリオは毎回姜維が魏にいる状態でスタートするからめんどくさい
三国志13 Part11[転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
111 :名無し曰く、[sage]:2015/08/04(火) 13:46:13.02 ID:fYmO68Lr
孟獲とかも敵専用で、やっつけて心服させて「もう二度と反乱しません」までは行ってもいいけど
中国の武将と同じ扱いで登用して対魏戦線に送り込むというのはやめて欲しい
異民族は異民族

あと木鹿大王は象兵じゃなくて猛獣部隊、西羌軍は鉄騎兵じゃなくて鉄車隊で頼む
三国志13 Part11[転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
121 :名無し曰く、[sage]:2015/08/04(火) 17:50:25.10 ID:fYmO68Lr
各地の群雄たちがそれぞれ天下取りに向かって動き出す時代で無ければゲームシステムと合わない
官軍vs黄巾賊の時代や、董卓vs董卓討伐軍の時代はゲームとしておかしかった
たとえば、董卓討伐のために立ち上がった諸侯がまずやる事が、本来は同盟軍だった相手に襲いかかって勢力拡大
それは董卓を洛陽から追い払ってからにしろと

184年、189年は英傑伝モードで歴史の通りに進め
普段のゲーム内容で各地の群雄が勢力拡大を目指すのは190年・董卓長安行きの後からでいい
三国志13 Part11[転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
143 :名無し曰く、[sage]:2015/08/04(火) 20:29:28.26 ID:fYmO68Lr
たとえば、董卓討伐のために立ち上がった諸侯がまずやる事が、本来は同盟軍だった相手に襲いかかって勢力拡大
実際には反董卓連合に参加してない勢力も居るし、連合内だって一枚岩じゃないが
それは董卓を洛陽から追い払ってからにしろと

184年、189年は英傑伝モードで歴史の通りに進め
普段のゲーム内容で各地の群雄が勢力拡大を目指すのは190年・董卓長安行きの後からでいい


>>141の言うとおりに書き直した
これでいい?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。