トップページ > 歴史ゲーム > 2015年04月07日 > dlIOUFVm

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/425 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000003005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
[転載禁止] 【PC版】蒼き狼と白き牝鹿W総合【PS版】©2ch.net
【三国志7】三國志VII 15回目 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

[転載禁止] 【PC版】蒼き狼と白き牝鹿W総合【PS版】©2ch.net
213 :名無し曰く、[]:2015/04/07(火) 12:47:29.79 ID:dlIOUFVm
PSのゲーム、ティアリングサーガユトナ英雄戦記を最近やったが
登場人物の名前が英雄戦記とあって、
中世の英雄達にちなんで付けられてものが多かった
例として
リチャード
テムジン
レオンハート

リチャードなどは獅子心王などと名乗っていたわけで、まんまイギリスのあの人だよなぁ
騎馬系ユニットの再移動の特性といい、チンWの影響は受けてるのかもしれないな

ストーリーはまあなんとも言えないものだった
[転載禁止] 【PC版】蒼き狼と白き牝鹿W総合【PS版】©2ch.net
214 :名無し曰く、[]:2015/04/07(火) 12:53:58.15 ID:dlIOUFVm
このゲームは人口が∞扱いなのが惜しいな、村を徴兵だけでなく人口などと関連つけてもよかった
攻城戦ももっと城郭を複雑にしてもいいな
あまりリアルにすると絶対陥落しない城もできてしまうが、
そこを兵器の開発で解決みたいな、開発する動機にもできただろう
[転載禁止] 【PC版】蒼き狼と白き牝鹿W総合【PS版】©2ch.net
216 :名無し曰く、[]:2015/04/07(火) 21:13:00.40 ID:dlIOUFVm
>>215
城ということにもっと焦点をあててもいいよね
NHKの西洋の城の紹介では、統治者や戦争の歴史を語ることが多いように思う
これをシステムとして導入して
誰が何年に攻めてきて、誰が撃退したなどを記録として残しておいて
都市の紹介で閲覧できるようにする
新規の都市は紹介に何も記述がないから、ここを文字入力なので編集できたり
上記の攻防の歴史を表示させるのはやって欲しいよ
【三国志7】三國志VII 15回目 [転載禁止]©2ch.net
297 :名無し曰く、[sage]:2015/04/07(火) 21:34:39.03 ID:dlIOUFVm
書き込みの時間で使う武将をやってみる

袁術の息子の袁ようで始めたことがあったが
他国に喧嘩売りまくりの親父が案の定斬首されたあと、軍師あたりに評が集まるかと思えば
息子の自分に相続された。治安が低い周りの都市の一つをみつけてひたすら流言飛語
周ゆが引き抜ける頃天下が見えたのでした。親父の敵もとった。配下の文醜が袁紹へw
【三国志7】三國志VII 15回目 [転載禁止]©2ch.net
298 :名無し曰く、[sage]:2015/04/07(火) 21:38:58.04 ID:dlIOUFVm
在野の 田チュウ 26歳に決定 バランスのとれた能力のナイスガイだ
でもこれ強すぎるな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。