トップページ > 歴史ゲーム > 2015年02月23日 > cLUMBs/0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/678 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000313209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
◆dF/TZIT8Xw
【総合】提督の決断in歴ゲー板XV
何故コーエーは新しい鋼鉄の咆哮を出さないのか? [転載禁止]©2ch.net
コーエーに対する総合的な不満を吐き出すスレ 14
98: 信長の野望・天翔記改造アニメ・ネタ系スレ
提督の決断(初代)を超えるWWIIゲームあるのか? 3©2ch.net

書き込みレス一覧

【総合】提督の決断in歴ゲー板XV
561 :名無し曰く、[sage]:2015/02/23(月) 19:35:52.45 ID:cLUMBs/0
>>559
CPUは母港から真直ぐに目的地につっ走るからね…
時々陽動艦隊がどこかに現れることもある。CPU側が作戦失敗したら、真直ぐに母港に逃げ帰る
逃げる間は燃料は常時満杯だったと思うが(win95版PK版で確認)

CPUだから何百回も遊べばそれなりに行動もつかめてくるさ
全艦船撃沈でクリアなんて考えないこと。損傷艦や戦艦は何隻か隠してくるよ
何故コーエーは新しい鋼鉄の咆哮を出さないのか? [転載禁止]©2ch.net
25 :名無し曰く、[sage]:2015/02/23(月) 19:46:21.60 ID:cLUMBs/0
>>24
紺碧は確かに凝りすぎだ。
原作に無い兵器が多数出てきた(ヴリルオーディンもその一例)
それが更に屈折したのが鋼鉄の咆哮…


しかし、ヴリルオーディンの著作権は誰が持っているんだ?
徳間書店なのか、マイクロキャビンなのか、はたまた光栄か?
【総合】提督の決断in歴ゲー板XV
563 :名無し曰く、[sage]:2015/02/23(月) 19:58:32.42 ID:cLUMBs/0
>>562
兵器生産時のアルミ消費量も改良するとより面白いよ

爆撃力は仕方ない
サウスダコタは25番を喰らっても平然と走っていたわけだし
爆撃力99とかいうのは大型爆弾を複数投下しているものと考えてもいいかな
コーエーに対する総合的な不満を吐き出すスレ 14
901 :名無し曰く、[sage]:2015/02/23(月) 20:02:34.62 ID:cLUMBs/0
問題は、どっから軟派しかできなくなったかだ

大航海時代Uとかはあえて軟派にしていたのが見え隠れするが
その反動でVは生々しい内容になった
98: 信長の野望・天翔記改造アニメ・ネタ系スレ
848 : ◆dF/TZIT8Xw []:2015/02/23(月) 21:32:46.08 ID:cLUMBs/0
今もっとも力を入れているのは
NPC勢力による城下町襲撃です。

皆さんならどんな感じに作りますか?
自分は「城郭値・内政値」を「兵科ごとに」下げるという簡単な内容です
あとはそれに、微弱ながら智謀熟練を上げたり、金銭を追加したりという感じです
ですがそれでは奥がイマイチ深くなりません。覇王伝のセリフを入れましたがもう一つというところです
98: 信長の野望・天翔記改造アニメ・ネタ系スレ
849 : ◆dF/TZIT8Xw []:2015/02/23(月) 21:55:56.96 ID:cLUMBs/0
int NPC襲撃 = 0; //襲撃を重複しないために用意
if ( ターン数 == 1 ) {
NPC襲撃 = 0;
}


int iAttackBushouID = -1; // 攻撃側話者武将
int iDefendBushouID = -1; // 守備側話者武将
番号リスト型 blist = Get_出陣中の武将番号リスト【配列用】《表示中マップ》();
srand(timeGetTime()); //random_shuffleには必要。
random_shuffle( blist.begin(), blist.end() ); //ランダムシャッフル
for each ( int iBushouID in blist ) {

if ( iAttackBushouID == -1 && Get_武将の参戦立場(iBushouID)==参戦立場::攻撃軍 ) {
iAttackBushouID = iBushouID; // 攻撃側話者に設定
} else if ( iDefendBushouID == -1 && Get_武将の参戦立場(iBushouID)==参戦立場::守備軍 ) {
iDefendBushouID = iBushouID; // 守備側話者に設定
}
int iCastleID = Get_攻城戦中の城番号()-1;
if ( 0 <= iCastleID && iCastleID < 最大数::城情報::配列数 ) {//A-2
int i城GundanID = p城情報[iCastleID].所属軍団【軍団番号】-1;
int i城の立場 = Get_軍団の参戦立場(i城GundanID);
int i武将の立場 = Get_武将の参戦立場(iBushouID);


string RAIDAR2 = "町"+%か(1)%(iAttackBushouID,iAttackBushouID)+"…焼き払えば面白い\x0Aことになる"+%な(1)%(iAttackBushouID,iAttackBushouID)+"…\x0A…やってしまえ!!";
string messageA = %ははは%(iAttackBushouID,iAttackBushouID) +"! \x0A"+Get_城名(iCastleID)+"周辺を\x0Aを荒らしまわれ!!";
98: 信長の野望・天翔記改造アニメ・ネタ系スレ
850 : ◆dF/TZIT8Xw []:2015/02/23(月) 21:57:41.08 ID:cLUMBs/0
int 城郭値 = p城情報[iCastleID].城郭;
int 商業値 = p城情報[iCastleID].商業;

if ( ターン数 == 3 ) { //A //汎用的にするため移管も検討中 //A-3
if ( 0 <= iAttackBushouID && iAttackBushouID < 最大数::武将情報::配列数 &&
0 <= iDefendBushouID && iDefendBushouID < 最大数::武将情報::配列数 ) { //A-4

if ( i武将の立場 == 参戦立場::攻撃軍 || i武将の立場 == 参戦立場::攻撃の援軍 ) { // //A-5
if ( i城の立場 == 参戦立場::守備軍 || i城の立場 == 参戦立場::守備の援軍 ) {//A-6

if ( p城情報[iCastleID].城郭 >= 10 && NPC襲撃 == 0 && rand()%5 == 0 ) {//A-7
if( p武将情報[iAttackBushouID].兵態 == 兵態::足軽 ) {//A-7
噴出ダイアログ《通常・左上》開始( iAttackBushouID, messageA );
関数::効果音再生(効果音音源::交戦);
城郭値 -= 8;
城郭値 = max(0, 城郭値);
城郭値 = min(城郭値, 250);
p城情報[iCastleID].城郭 = 城郭値;
噴出ダイアログ《通常・左上》終了();
武将ユニット兵数描画更新《戦争画面》(iAttackBushouID);
情報フレームダイアログ表示("攻勢軍の"+Get_名字(iAttackBushouID)+""+Get_名前(iAttackBushouID)+"が\x0A城郭を破壊し、防御度を低下させています!");
全ての効果音停止();
}
if ( p城情報[iCastleID].商業 >= 10 && NPC襲撃 == 0 && rand()%5 == 1 ) {
商業値 -= 8;
商業値 = max(0, 商業値);
商業値 = min(商業値, 250);
p城情報[iCastleID].商業 = 商業値;
噴出ダイアログ《通常・左上》開始( iAttackBushouID, RAIDAR2 );
関数::効果音再生(効果音音源::炎メラメラ);
噴出ダイアログ《通常・左上》終了();
NPC襲撃 = 2;
武将ユニット兵数描画更新《戦争画面》(iAttackBushouID);
情報フレームダイアログ表示("攻勢軍の"+Get_名字(iAttackBushouID)+""+Get_名前(iAttackBushouID)+"が町に侵入し、\x0A乱暴狼藉をはたらいているようです!");
全ての効果音停止();
}
}
}
}
}
}
}
}
98: 信長の野望・天翔記改造アニメ・ネタ系スレ
851 : ◆dF/TZIT8Xw []:2015/02/23(月) 22:00:19.62 ID:cLUMBs/0
お好みで、フキダシ位置を真ん中にするなり
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1422026256/93
ちなみに640*480だど下記の位置でデフォルトと同じ場所に表示される
天翔記の噴出しダイアログレイアウト.左上枠のL = 156;
天翔記の噴出しダイアログレイアウト.左上枠のT = 200;


画像を入れてみたりするとより雰囲気は出るかも。
何回も観続けるとウザイかもしれないが
提督の決断(初代)を超えるWWIIゲームあるのか? 3©2ch.net
148 :名無し曰く、[]:2015/02/23(月) 22:10:14.73 ID:cLUMBs/0
敵航空部隊が多いとメイン画面からHEXに移る時の黒画面がすこし長い
気がするが気のせい?
6〜7年前のことだから全く覚えてないが。SFC版だったか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。