トップページ > 歴史ゲーム > 2015年02月11日 > JM7XWOmD

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000110000000000240000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
信長の野望・創造 with PK 177出陣 [転載禁止]©2ch.net
三國志13 Part3 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

信長の野望・創造 with PK 177出陣 [転載禁止]©2ch.net
934 :名無し曰く、[sage]:2015/02/11(水) 04:59:40.26 ID:JM7XWOmD
>>922
過去シリーズみたいに信濃〜美濃突っ切るルートがガバガバだったのがおかしい
三國志13 Part3 [転載禁止]©2ch.net
369 :名無し曰く、[sage]:2015/02/11(水) 05:01:17.63 ID:JM7XWOmD
9は買わなかったから評価のしようがないわ
何でまた君主プレイに退化してんだよってところで買う気が失せてしまった
信長の野望・創造 with PK 177出陣 [転載禁止]©2ch.net
997 :名無し曰く、[sage]:2015/02/11(水) 16:19:00.99 ID:JM7XWOmD
>>992
敵・味方とも当然共通設定で、

収入関係 少ない
兵回復 遅い
ダメージ 少ない(これは好みで普通でもいいかもしれない)
籠城士気減少 少ない
好戦度 非好戦的
AIレベル 普通

これぐらいが地方統一20年コースになって良い感じです
信長の野望・創造 with PK 177出陣 [転載禁止]©2ch.net
998 :名無し曰く、[]:2015/02/11(水) 16:21:57.53 ID:JM7XWOmD
ただ、1月のアップデートでそれまで効果が出てなかった政策バグが直ったせいで
以前よりCOM戦力整うのが早くなって合戦頻度が上がったから
リアリティ優先で「浸る」プレイが目的ならAIレベル低いの方がいいかもしれない
三國志13 Part3 [転載禁止]©2ch.net
394 :名無し曰く、[sage]:2015/02/11(水) 17:12:07.77 ID:JM7XWOmD
武将プレイと相性いい三国志の世界観だからこそ7・8・10を総括して
がんばってくれシブサワさん
三國志13 Part3 [転載禁止]©2ch.net
396 :名無し曰く、[sage]:2015/02/11(水) 17:15:20.74 ID:JM7XWOmD
>>393
それよく言われる話で理解しやすい話ではあるけど
武将プレイだからといって、何か変に身構えたRPG的なお膳立ては
特にしてもらわなくても十分楽しめると思うんだよね

ロールプレイ的な盛り上げ要素で大事なのは
それ向けの特化したゲームシステムというより雰囲気要素だと思う

基本君主プレイの骨格で、そのまま家臣でも遊べるよ
みたいなのが理想
三國志13 Part3 [転載禁止]©2ch.net
399 :名無し曰く、[sage]:2015/02/11(水) 17:29:51.54 ID:JM7XWOmD
一人称視点だからといって、町でアルバイトするだとか山賊とチャンバラするとか
そういうのをわざわざ作って、勢力シミュレーション部分との連動で
整合性取るのが難しくなったり戦略部分が簡略化されたりという
心配をしてるんだと思うが

そうじゃなくて飽くまでも戦略(戦術)級シミュレーションの大前提を守った上での
武将プレイっていう道もあると思うんだ

プレイヤーが配下武将にコマンドを命じるのと同じように命令が下り
淡々とこなすor拒否する、程度の自由度でも十分なんじゃないだろうか
武将プレイ派の多くは自前で用意してる妄想力で楽しむ準備があるのに
わざわざ変な風にRPGにしてくれなくてもいいよっていう
三國志13 Part3 [転載禁止]©2ch.net
406 :名無し曰く、[sage]:2015/02/11(水) 17:50:06.23 ID:JM7XWOmD
そうやってあんまり無理に分離してもいい結果にならないと思うけどな
RPGに振り切った作品を好きだと言う人が実態としてどれだけいるかわからないが
少なくとも俺は7が一番好きだけど曹操伝とかそれ系に
手を出そうとは全然思わない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。