トップページ > 歴史ゲーム > 2014年09月22日 > o1982LSg

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/597 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100000001000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
413
名無し曰く、
三国志III シナリオ7
信長の野望 天翔記 同盟四十七ヶ国目

書き込みレス一覧

三国志III シナリオ7
414 :413[sage]:2014/09/22(月) 09:35:23.07 ID:o1982LSg
3マスくらい迂回したら落とし穴避けられた。
昔は疫病とかが発生しても華佗、吉平を探すなど
そういうことも楽しんだけどそんな新鮮な気分でプレーできなくなったな。

他機種だと訪問者が寿命知らせてきたり
離れた都市の内情教えたりしたけど
DS版(DSオリジナルモード)だとその頻度が下がった気がする。


建業落とした後に後方の安全確保すべく呉・会稽を取ろうと出陣して
兵数拮抗してるとなんかメンドくさい気分。
密偵を送って事前確認とかもしなくなったな。
信長の野望 天翔記 同盟四十七ヶ国目
538 :名無し曰く、[]:2014/09/22(月) 10:33:12.82 ID:o1982LSg
勝久というくらいだから1571だろう。
本願寺が内側から織田を食ったような痕跡とか。

本願寺が上杉も滅ぼして、
浅井が織田・武田・徳川領を治めてその後寸断されるとか
うんと年が流れてるのかな...。


それともプレー開始時にマルチプレーで
思い入れのある勢力であるのか
降伏させてまとめあげる操作でもしたのか。
信長の野望 天翔記 同盟四十七ヶ国目
544 :名無し曰く、[sage]:2014/09/22(月) 18:38:24.46 ID:o1982LSg
>>541
三好が松永・宇喜多辺りの独立で弱体化してくれれば...。

win版の記憶では
流言か何かを仕掛ければ高確率で独立してくれる。
信長の野望 天翔記 同盟四十七ヶ国目
552 :名無し曰く、[sage]:2014/09/22(月) 23:10:35.32 ID:o1982LSg
そういえば80年代からの独立しやすい武将って
どんなのがいたかな...。

藤田信吉とかは身分低かったり武将飽和で登場してない可能性もあるし。
久武親直なら四国だけど軍団率いるほど大身になる印象ないし。
やはり松永や宇喜多みたいな炸裂弾はそうそう無いかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。