トップページ > 歴史ゲーム > 2014年09月15日 > UTm2rpDl

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/525 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000300021000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し曰く、
戦国無双4 251討

書き込みレス一覧

戦国無双4 251討
713 :名無し曰く、[sage]:2014/09/15(月) 13:17:31.05 ID:UTm2rpDl
鍋島は関ヶ原は米送っただけで戦ったりはしてない、二股膏薬かけて息子には西軍参加させてるが
只、唐入りで日本軍中最も朝鮮人を殺しまくった実績を無かった事にするのは可哀想なのでこれくらい捏造してもいいと思う
戦国無双4 251討
715 :名無し曰く、[sage]:2014/09/15(月) 13:27:57.56 ID:UTm2rpDl
筑後戦線って戦場がパッとしないので
それより天草島原一揆のフィールド作って貰って幾人かの武将のステージで使いまわしてもらった方がいい気がする
戦国無双4 251討
718 :名無し曰く、[sage]:2014/09/15(月) 13:47:04.62 ID:UTm2rpDl
晴久の方が戦える場所が多いのはその通りだが晴久の戦って基本元就ボコる以外碌なの無いんだよなあ
戦国無双4 251討
752 :名無し曰く、[sage]:2014/09/15(月) 17:35:47.09 ID:UTm2rpDl
>>750
源平とか城攻めってイメージないけどなあ
大楠公が籠城戦やって大成功したから流行ったみたいな印象
戦国無双4 251討
759 :名無し曰く、[sage]:2014/09/15(月) 17:48:33.50 ID:UTm2rpDl
>>753
こう見るとやっぱ大友と島津としかまともにやり合ってねえのが龍造寺はネックになってるのが解るな
戦国無双4 251討
769 :名無し曰く、[sage]:2014/09/15(月) 18:14:05.68 ID:UTm2rpDl
>>766
後からそう言っただけで実際は二股膏薬じゃねえの?
島津と似たような感じでしょ
戦国無双4 251討
836 :名無し曰く、[sage]:2014/09/15(月) 23:56:55.01 ID:UTm2rpDl
>>790
兵の統率自体は熊のが巧かったらしいぞ
フロイスの記述とか九州征伐で織豊系の武将が入って来た時の記録によるとな
島津が高級将校殺し過ぎたのと部下連中が皆元々主家筋な事も有って指揮系統がかなりgdgdだったらしい
実際隆信死んだ後の筑後戦線での体たらくとか酷かったからな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。